職場にはさまざまな人がいて、必ずしも気が合う人ばかりではありません。苦手な人、自分のことを批判する人、あるいは他人から悪口を言われるようなことも……。人間関係でツライ思いをしたとき、うまく心を落ち着けて回避する方法をご紹介します。
■批判を受けたときの対処法
一番最初に行うことは、批判を2種類に分けることです。建設的な批判と、非建設的な批判です。
建設的な批判とは、「仕事の納期がいつも遅れてしまう。これは、いけないんじゃないか」「資料に不備が多い」など、その批判を聞いたときに、素直に自分が悪いと思えるような批判です。
一方、非建設的な批判とは、「お前の態度が悪いから、こんな失敗が起こるんだ」「この仕事の失敗は、全てお前のせいにあるからな」などのように、素直に聞けない批判であったり、批判の根拠が理不尽な内容である批判です。
建設的な批判と、非建設的な批判、この2種類の批判に対して、それぞれの適切な対処法についてご紹介します。
もっと詳しく知りたい方はコチラ>>臨床心理士が教える、生きていると必ず受ける「2種類の批判」と対処法
■自分の悪口や噂話を耳にしたときの対処法
職場の人から聞いた話は、果たして本当に悪口なのでしょうか?話の内容によっては、実は愛されキャラだったり言われやすいが故に良い話も悪い話も話題に出やすいという事があります。
特に、常日頃から人の意見に対してノーが言えないタイプの人は「噂話になって仮に耳に入っても怒らないだろう」と思われて、噂話をされやすい人も多いそうです。噂話をしている人の中には悪口という認識ではなく、単なる話のタネに話題に出している事も多いです。
告げ口や噂話を吹き込まれると正直困りますよね。職場で自分の悪口・噂話を聞いた時に、話を回避する・心を落ち着かせる方法をお伝えします。
もっと詳しく知りたい方はコチラ>>自分の悪口・噂話を聞いた時に、話を回避する・心を落ち着かせる方法
■仕事上、避けられない苦手な人の対処法
仕事をしていると必ず周囲に居ますよね……”苦手な人”。遊び仲間なら回避する事が出来ても、仕事関係の相手だと避けてばかりもいられない。
苦手だなと思う人を克服するには、まず毎朝、相手の顔を思い浮かべ、その人の”苦手ポイント”をポジティブな単語に置き換えて口に出してみましょう。
心の中で思うだけではなく、口に出すのがポイントだそうです。具体的なやり方についてご紹介します。
もっと詳しく知りたい方はコチラ>>苦手な人を克服するコツ