質問、雑談、言葉選び… できるビジネスマンが実践する会話テク

コラム

citrus 編集部

仕事ができる人はコミュニケーションが上手。社交的な性格や頭の回転の速さなど、すぐに身につけることが難しい一面もありますが、一方で、ちょっとしたコツをつかめば、会話がスムーズ運び、仕事がうまく回るケースもあります。今回はそんな例をご紹介しましょう。

 

 

 

■「いい質問」で相手の話を引き出す

よく人間関係の黄金律は「相手の立場に立つこと」だといいます。これは、あらゆる職種に共通しているでしょう。ところが、相手が何を求めているのか、どんな課題を抱えているのか、何を悩んでいるのか――これらは、ただこちらが「話す」だけではわからないのです。絶対に。そして、評価が高い人、人望が厚い人、問題を解決できる人、成果を上げている人――すなわち仕事ができる人は、例外なく「聞く力」を磨き、「質問力」を駆使しています。

相手の話がわかりにくいと感じたら、「もう一度お願いできますか?」「ご質問の意味は、こういうことですね?」と、確認をするのがよいのだとか。上手な質問力とは?

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>「具体的にいうと?」「実例を挙げると?」会話上手のビジネスマンはここが違った…

 

 

 

 

■社内の味方を増やす「雑談」を大切にする

誰かに味方になってもらうためにはまず、その人とコミュニケーションをとることが一番大切である。コミュニケーションは「質」より「量」。「とにかく接触機会とコミュニケーションの量を増やす」こと。接点が少ないけれど味方にしたい「意中の人」を見かけたら、「絶対に声をかける」という意識を持つだけでも違うとか。

 

注意点は「雑談をすること」。価値のある話や真面目な仕事の話は「してはいけない」

いわゆる「社内営業」と聞くと姑息なだというイメージもあるかもしれませんが。できるビジネスマンの多くがやっていることなのだとか。では仕事の話ではない雑談とはいったい何の話をすればよいのでしょうか?

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>5秒でできる「社内で味方を増やす方法」できるビジネスパーソンは社内営業をやっている?            

 

 

 

 

■「慎重な言葉選び」が印象と結果を変える

あなたのまわりの「あの人は仕事ができる!」「いい仕事をしている!」という人を思い出してみてください。実際の仕事ぶり以外にも共通点があるはずです。たとえば、朝早く出社する、本をたくさん読んでいるなど、いろいろある中で、「一緒にいると元気になる」といったことはないでしょうか。そういう人は「いい空気をつくる」ことに長けているとも言えます。いい空気づくりに欠かせないのは、「言葉の選び方」です。

たとえば、ビジネスを進めるうえで大切な初対面のシーン。自己紹介でNGな言葉があるのだそうです。「残念な自己紹介」の言葉、あなたは使っていませんか?

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>「印象」と「結果」が180度変わる!仕事ができる人の「話し方」3つの例