アニメも大人気となったバスケ漫画の金字塔『スラムダンク』。物語の中心で活躍するのはプレイヤーたる高校生たちですが、作中には彼らを指導する監督も数多く登場します。今回はそんな名監督たちを振り返っていきましょう。
■安西監督(湘北):陰ながら教え子たちを見守る名指導者
まず紹介するのは、我らが湘北高校の安西監督。全日本代表という経歴を持ち、かつて大学で監督をしていた時には“白髪鬼”と呼ばれていた時代もありました。しかし、厳しい指導が祟って自分のもとを去ってしまった期待の教え子を亡くしたことでショックを受け、放任タイプの監督となりました。
部員の練習に深く干渉せず、試合でも基本的に大人しく監督席に座っている安西。ですが、インターハイ試合前夜には「全国制覇を成し遂げたいのなら もはや何が起きようと揺らぐことのない―― 断固たる決意が必要なんだ!!」と選手たちにここぞという心構えを説いたり、試合直前では緊張する選手に自信とリラックスを与えるために陰ながら計らったり、裏で湘北部員を支えていきます。
また、主人公・桜木花道のために安西がつきっきりでジャンプシュートを指南し、桜木を上達させたことも。そのなかで安西が「日一日と…成長がはっきり見てとれる この上もない楽しみだ」と指導することの喜びを感じる描写が描かれます。指導者として最も必要な素養とは、こういった部分なのかもしれません。
■北野監督(豊玉):ラン&ガンでバスケの楽しさを伝えた元名将
豊玉高校の元監督である北野は、安西監督と昔から付き合いがあり、揺るがぬ哲学を持った監督。北野は非常に攻撃的なラン&ガンという戦術で無名だった豊玉を全国でも名を連ねる強豪校に変え、まだ幼い頃の南と岸本にバスケの楽しさを教えました。
批判を承知しながらも「その方がバスケを好きになってくれる」というポリシーを持って指導していた北野ですが、やがてラン&ガンだけでは全国ベスト8以上に進めないと判断した学校側からクビを宣告されます。
その後、小学校のミニバスに移った北野。そこでもラン&ガンのスタイルを継続し、「まだまだラン&ガンなんて呼べるシロモノやないけどな…とりあえず楽しそうにやっとるわ」と、バスケの楽しさを伝えることを第一とする自身のバスケ哲学を貫くのでした。
■田岡監督(陵南):作者が“いちばん好き”と称する魅力とは?
陵南高校は作中で湘北と二回試合している唯一の高校で、対湘北のスコアは一勝一敗を記録する強豪校。そんな陵南を率いる田岡監督について作者の井上雄彦氏は、『漫画がはじまる』(2008年)という本に収録されている詩人・伊藤比呂美氏との対談で「(監督では)いちばん好きですね」とコメントしています。
田岡は放任的な安西とは対照的に、スパルタ指導であることが特徴。しかし、海南戦直前のミーティングでは部員たちに「今までの練習を思い出せ…」と問いかけた直後、「練習量ではウチが1番だ」、「オレの監督歴の中で今年のチームが1番練習した 1番キツかったはずだ」、「よくがんばった そろそろ陵南が王者になっていいころだ」と鼓舞する言葉をかけます。この一連の場面から、厳しい指導をしながらも部員たちの必死の努力を見守り続け、それを労うような愛のある監督なのだということが伺えます。
また、田岡は挫折して退部しようとしていた当時新入生の魚住純に「お前が3年になった時 陵南初の全国大会出場 オレはそんな夢を見ているんだ…」と優しくなだめたことも。魚住は鬼のように厳しい田岡の柔和な一面を目の当たりにして、面食らったような表情を見せたもののそこから立ち直り、キャプテンを務めるにまで成長しました。
鋭い分析力も田岡の武器で、県予選決勝リーグでの湘北戦では“湘北の不安要素”を突いた策で湘北を大いに苦しめました。結果的には敗北するものの、田岡は「敗因はこの私!! 陵南の選手たちは最高のプレイをした!!」と敗戦の弁を語り、潔く反省。選手だけでなく自分自身にもしっかり厳しい一面を見せました。