【雑学クイズ】東京タワーは何の鉄でできているでしょう?

その他

citrus 編集部

 

■気になる解答は…

 

 

 

答えは……「③戦車」でした!

 

 

■解説

 

東京のシンボルとして親しまれている東京タワーの一部には、意外なことに戦車が使われています。建設時、とある業者が朝鮮戦争で壊れた戦車を購入・解体し、1,000~1,500トンもの鋼材が展望台より上の部分に使われたのだそう。これは、タワー全体の重量比の3分の1を占めているといいます。

 

 

こちらの問題は、『大人の教養 博識雑学2000』を参考に出題しています。

 

 

 

書籍では他にも、文化・社会・サイエンス・地理・歴史・ワールド・芸術・生活・スポーツなどなど……幅広いジャンルから思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を2000本、一挙収録しています!


文系理系ではくくれない、最強の「大人の教養」を得たい方にはおすすめですよ! 興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪

こちらの記事もおすすめ!
【対義語クイズ】「徴収」の対義語は何でしょう?(第139問)

【対義語クイズ】「徴収」の対義語は何でしょう?(第139問)

ページトップ