【雑学クイズ】アイシャドーはもともと何のために塗られていたでしょう?
その他
■気になる解答は…

答えは……「①眼病予防」でした!
■解説
アイシャドーの歴史は古く、紀元前3500年頃のエジプトの女性は既にアイシャドーをしていたといわれています。当時、ナイル川ではハエが大量発生し、人間の目から出る水分を求めてハエが集まって眼病になる人が続出していました。そこで、目の周囲に虫除け・魔除けの役割のあるアイシャドーを塗ったのが始まりだそうです。
こちらの問題は、『大人の教養 博識雑学2000』を参考に出題しています。

書籍では他にも、文化・社会・サイエンス・地理・歴史・ワールド・芸術・生活・スポーツなどなど……幅広いジャンルから思わず誰かに話したくなる「雑学ウンチク」を2000本、一挙収録しています!
文系理系ではくくれない、最強の「大人の教養」を得たい方にはおすすめですよ! 興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪
こちらの記事もおすすめ!