これってアリ?ナシ? 今さら聞けない職場のビジネスマナー

コラム

citrus 編集部

職場によってそれぞれ社内の規則は違うものですが、社会人たるもの基本マナーは押さえておきたいところ。電話やメール、仕事中のガムや飴、身だしなみまで、今さら聞けないビジネスマナーについて改めて考えてみましょう。

 

 

■「いきなり電話」はマナー違反の時代!? それとも「メールより電話」がマナー?

先日、知り合いの編集女子がいつになくプリプリとしていました。

 

聞けば、「社外の人がメールですむような内容なのに、わざわざ電話をかけてきた」とのこと。どうでもいい電話のせいで集中力が途切れた上に、時間もムダになったと怒っているのです。

 

「いきなりの電話は時間の搾取だ」というのが彼女の言い分です。搾取。奪われるだけでなく、相手がその利益を手に入れること。

 

そうでしょうか。

今すぐ返事が欲しいときに電話をする、つながらなかったらメッセージを残し、メールで「今、お電話した件です」と送る…など、いま連絡ツールで電話をメインに使ってるのは40歳以上だけというのは本当なのでしょうか…。電話のいまどきビジネスマナーとは?

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>【もやもや】「いきなりの電話は失礼」「かけてこないで」新年度スタートでさらに広がる世代間の仕事電話の意義

 

 

 

 

■仕事中に「のど飴、ガム、ひと口お菓子」などを食べるのはNG?

質問は、IT関連会社に勤める横瀬美波さん(仮名・32歳)から。


「中途採用で入ってきた30歳の女性が、デスクワークのときずっとガムを噛んでいます。質問されるときもガムを噛んでいる状態のまま。とても気分が悪いです。飴やひと口サイズのお菓子なども普通に食べています。これってビジネスマナーとしてどうなんでしょうか」

ガムを噛むと集中力がアップするという人もいるかもしれませんが、ビジネスマナーとしてはどうなのでしょうか? デスクの上に飲み物やお菓子を置くことすらNGとするところもあるのだとか。いったいなぜなのでしょうか?

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>【ビジネス女子マナーQ&A】のど飴、ガム、ひと口お菓子…。仕事中に食べるのはマナー違反?

 

 

 

 

■仕事がデキればOK!? 職場の身だしなみのルールとは?

疑似監獄で与えられた役割をどうこなすかを観察し、世に衝撃を与えることになったスタンフォード大学の「監獄実験」というものがあります。看守役と囚人役を決めてその役割を演じてもらうといった内容です。

 

実験が進むにつれ、元の性格に関わらず、看守役は、囚人役に屈辱を与える、暴力をふるうといった行動をとるようになってしまいました。囚人役の人には、卑屈な言動が見られるようになり、心身に支障をきたす人が続出。この実験は、あまりにも危険だと中止されたことで有名になってしまいました。

役割や立場がどれだけ人を変えてしまうかが分かる例ですが、同様に服装や髪形など人の見た目が与える影響もあります。身だしなみはどの程度気にする必要があるのでしょうか。

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>警察官も銀座ホステスも基本は同じ!? 職場の身だしなみルールは必要か

 

こちらの記事もおすすめ!
「お相手は一般の方です」の一般人ってどこまで? 素朴な疑問のはずが、驚きの展開に

「お相手は一般の方です」の一般人ってどこまで? 素朴な疑問のはずが、驚きの展開に

ページトップ