【プロ直伝】「いいね!」がつく料理写真はココが違う!

コラム

citrus 編集部

食事の前に「まず写真」という人も多いと思います。でも、納得のいくおいしそうな写真が撮れている人は少ないのでは。SNSで「いいね!」がつく写真はどうすれば撮れるのか? プロが実践しているポイントをご紹介します。

 

 

 

■「構図」にこだわる

人物を撮影する際、被写体となる人の表情やアングルって気になりませんか? 実は料理だって同じ。撮影する角度やアップ度合いによって随分と表情が変わってくるんです。

 

“目線を下げて料理の立体感を出す”というテクニックは、ピザなど扁平で表情が出にくい料理を撮影する際にも効果的です。真俯瞰から撮影するとInstagram風に。

ピザのほか、かつ丼やパスタなどの単品料理、定食やコース・セット料理の場合など、料理をいかにおいしそうに撮影するか、構図のポイントを詳しく紹介しています。

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>【料理写真】プロが伝授! ミラーレス一眼で料理をおいしく撮るウラ技とは?

 

 

 

 

■「光」は絶対に必要

一般的なカメラで撮影する場合、光は絶対に必要だということをご存知の方も多いと思います。その際に大切になってくるのが、「絞り」「シャッタースピード」「感度」の関係です。「絞り」を開けば、「シャッタースピード」は早くなり、「絞り」を絞れば「シャッタースピード」は遅くなるわけです。また「絞り」を開けばピントが合う範囲が狭くなり、逆に絞れば、ピントの合う範囲が広がります。

ボケ味のある写真を撮りたい場合は「絞り」がカギになりますが、そもそもの環境も大事。料理を撮影するのにベストな時間帯とは?

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>料理カメラマンが伝授する、ミラーレス一眼で料理をおいしく撮るウラ技【光編】

 

 

 

 

■「シズル」を感じられるテク

刺身で大切なのはやはり「鮮度」です。上の写真では刺身の表面がテカっていて、素材の瑞々しさやプリプリとした食感まで想像できてしまいます。瑞々しさの表現が大切という意味では、サラダなどの生野菜を撮影する際にも同様のことがいえます。

 

また刺身などの生ものは時間が経つにつれ、表面の水分がなくなり、色褪せていきます。刺身に限ったことではありませんが、料理は出来たて、供されてたてをすぐに撮影しましょう。

シズルを表現するための手法はさまざまありますが、料理の臨場感を出したいのなら「出来たてを撮る」に限るという筆者。肉のジュウジュジュウと焼ける感じ、刺身のテカリはどう表現すればよいのでしょうか。

 

 

もっと詳しく知りたい方はコチラ>>料理カメラマンが伝授する、ミラーレス一眼で料理を美味しく撮るウラ技【シズル編】

 

こちらの記事もおすすめ!
家事の最中、iPhoneの読み上げ機能で恋愛小説を読んでもらう主婦 小説の途中で急に「ホテイ」が登場し…その後の展開に爆笑

家事の最中、iPhoneの読み上げ機能で恋愛小説を読んでもらう主婦 小説の途中で急に「ホテイ」が登場し…その後の展開に爆笑

ページトップ