【シンエヴァ】シンジが辿り着く結末とは?! 序・破・Qから読み解くメインキャラ考察

コラム

citrus 編集部

 

■シン・エヴァンゲリオン劇場版に向けて、メインキャラの考察をまとめてみた!

 

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は第1作『序』が2007年に、第2作『破』が2009年に、第3作『Q』が2012年に公開されている。そして、2020年6月27日公開予定であった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下「シンエヴァ」)。13年かけて描かれた新劇場版の完結編だ。そこで今回は、主人公の内向的な少年「碇シンジ」・主人公の父である「碇ゲンドウ」・ヒロインの一人であるツンデレ美少女「式波・アスカ・ラングレー」それぞれが、シンエヴァでどうなるのか考察しよう。

 

 

■碇シンジ

 

 

シンジは人類の敵「使徒」の殲滅を目的とする特務機関「NERV」の最高司令官である碇ゲンドウを父に持ち、使徒に対抗するための戦力「エヴァンゲリオン」初号機に搭乗することとなる。当初はエヴァでの戦いに戸惑いを見せていたが、周囲の人物との交流を通じ、他者と能動的にコミュニケーションを取るようになるなど、その心情に変化が生じる。

 

ヱヴァンゲリヲン新劇場版とは、碇シンジの決断の物語だ。『序』では恐怖に苛まれながらもエヴァで戦うことを決心し、『破』では何を犠牲にしてでもレイを助けようとする強靭な意志を見せ、『Q』では自身の決断が招いた結果を突きつけられることとなった。

 

ここから『シンエヴァ』もまた、シンジの決断が大きくクローズアップされるということは明白だ。初号機の制御システムとなったユイと同じく、レイもまた初号機の中へと保存されたことで、大切に思った人が初号機の中に消えたという点において、ゲンドウとシンジの境遇は近しいものになっている。このことから、シンジがレイへの想いを肥大化させ、ゲンドウと同じような行動を取るという可能性もなくはないだろう。

 

しかし、シンジと親しくしていた人物は彼の生存を望んでいるような振る舞いを見せており、ゲンドウもまた自分の生き様を見せないために距離を置いていたようにも見て取れる。これらを踏まえると、シンジが自らの行いで破滅させてしまった世界のなかで、他者と関わり合いながら生きていくという決断を下すという幕引きになるかもしれない。いずれにせよ、シンジの決断こそが13年間の物語を締めくくるうえで、最も重要なファクターであることは間違いないだろう。

 

 

■碇ゲンドウ

 

 

「エヴァンゲリオン」によって人類の敵「使徒」の殲滅を目的とする特務機関「NERV」。その最高司令官が碇ゲンドウだ。ゲンドウの妻である碇ユイはEVA初号機の制御システムとなって消滅し、初号機のパイロットは息子の碇シンジが務めている。消えたユイとの再会を果たすため、使徒との戦いの裏で人類に文明を与えた生命体「SEELE」と共に、「人類補完計画」を進めている。

 

息子であるシンジや、身の危険も顧みず助けようとしたレイすらも、自分の目的の駒として扱う冷酷な人物。しかし、『破』ではNERVから離れようとするシンジに対して助言し、『Q』では意図的にシンジとの距離を置こうとしていることが、冬月とのやり取りから類推できる。これらのことから、シンジに関しては本当に目的のために利用しているだけなのか現時点では不明だ。

 

『シンエヴァ』においてもゲンドウは、今は亡きユイと再会するために、人類補完計画を進めていくだろう。そして、目の上の瘤であったSEELEを排除したゲンドウの前に立ち塞がる最大の障害として予想されるのは、息子であるシンジである。

 

新劇場版ではかつてゲンドウが所有し、今はシンジが使用している音楽プレイヤーがドラマの中で重要なアイテムとして扱われている。このことから、『シンエヴァ』のクライマックスでは、過去3作品のなかで幾度となく描かれてきたゲンドウとシンジの親子関係が、大きくクローズアップされるのではないかと予想されるのだ。そこではゲンドウと、近い境遇ながらも異なる生き方を選択し、彼の策略を凌駕しようとするシンジとの、直接的な対峙が描かれる可能性も高いだろう。

 

 

■式波・アスカ・ラングレー

 

 

アスカは2作目の『破』から登場。ドイツ出身で、茶髪と青い瞳がトレードマーク。少女の身でありながら、ユーロ空軍のエースで、大尉の階級の持ち主である。来日直後は自分一人で生きることに固執し、他者とのコミュニケーションを拒むような言動を見せていた。だが、第8の使徒との戦いで、同じEVAパイロットである碇シンジや綾波レイと共闘して以降は態度を軟化させ、シンジへの想いを募らせるようになっていった。

 

『シンエヴァ』でのアスカを予想するうえで鍵となるのは、『Q』の終盤でシンジに対して言った「助けてくれないんだ、私を」という言葉だ。アスカへの救済が成されるか否かが、『シンエヴァ』のアスカについて最も重要なポイントだろう。

 

『破』において、アスカとレイはシンジに対して好意を抱き、淡い三角関係の様相を呈していた。アスカは第9の使徒、レイは第10の使徒に囚われたが、シンジは第9の使徒には無抵抗に攻撃を受けるだけで、第10の使徒に対してはレイ救出のために積極的な行動を見せた。このことを踏まえると、レイは捨て身で助けようとしたのに、なぜ自分のときは何もしようとしなかったのかという、アスカのシンジに対する憤りや、レイへの妬みの感情が、「助けてくれないんだ」に込められているのではないだろうか。

 

単純に考えれば、シンジの好意がアスカに向けられれば救済は成されるように思える。だが、新劇場版では良きにつけ悪しきにつけ、自分の力で願望を果たすという価値観が重要とされている。そのため、アスカは『シンエヴァ』で、自分自身を救済するために行動を起こしていくのではないか…という予想ができるだろう。

こちらの記事もおすすめ!
「コロナで離職が続き限界です」医療現場の悲惨な現状を嘆いた投稿に「せめて補償を…」「危険度は地雷除去レベル」と反響集まる

「コロナで離職が続き限界です」医療現場の悲惨な現状を嘆いた投稿に「せめて補償を…」「危険度は地雷除去レベル」と反響集まる

ページトップ