心停止した人に胸骨圧迫をすると急に喋り出すことがある!?現役救急医の投稿に驚きの声続出
救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun)さんが投稿した、救急対応に関するツイートが話題になっています。
やっくんから大事な事をお伝えします
心停止になりたて、特にVFやVTの人に胸骨圧迫をすると、喋りだすことがあります
でも心停止してます
胸骨圧迫しないと脳血流が落ちてまた意識が落ちます
こういう事を知ったうえで蘇生に関与してくれる市民を増やさないとなと思うのです
— 救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun) October 26, 2020
し、知らなかった......
私同様に知らなかった方は多かった様子。
これは知らなかった…要救護者の方が意識を取り戻して話したからと言って蘇生の手を止めてはダメなんですね(´- `*)
これを知ってると知らないとでは大きく結果が変わりそうですね。
— 見習い小僧℗崎陽軒マラソン中 (@yswAKkEdxY2XRwa) October 27, 2020
はぁぁぁぁ
そうなんですね⁉️
軽率に聞こえたら申し訳ありません。非常に勉強になります。
ただ、素人の一般市民がこれを把握し咄嗟に対処できるかは不安です。
ただ脳は情報としてキャッチしたので、そんなシチュエーションでは瞬間的に思い出すのだろうな。専門的な情報ありがとうございます。
— ちびたん|余白のあるバリキャリで在りたい (@chibi_vitality) October 26, 2020
こういった情報は、頭に入れておくと緊急時にふと思い出せたりするので大切です。
さらに多数の人から、救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun)さんに向けて質問が寄せられました。
胸骨圧迫→喋ったので中断→再度意識消失→脈無し=上述の状況と判断→DCやAEDが届くまで胸骨圧迫を継続(その後喋り続けても)
と言う流れで良いですか?
— reon.r.v (@reon_rv) October 27, 2020
そうです
全力でバトン受け取ります
— 救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun) October 27, 2020
主旨から逸れてしまい恐縮なのですが、一昔前は胸骨圧迫と人工呼吸はセットだったのが、今は人工呼吸不要論もあり困惑します。
お時間のある時に見解をツイートして頂きたいです。
— 第5区 (@Ver_0504) October 28, 2020
人工呼吸はやった方が良いですが、人工呼吸を躊躇するあまりに胸骨圧迫がなされない方が問題なので、胸骨圧迫優先になっています
— 救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun) October 28, 2020
無知なので教えていただきたいのですが、
喋るというのは普通の言葉を話すのですか?
それとも「あー」とか「うー」とか声を出すのですか?
今後の参考のために、よろしくお願いしますm(__)m
— くず (@bGIW5FeAcF9yyY6) October 27, 2020
僕の経験だと単語程度ですね
— 救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun) October 27, 2020
胸骨圧迫のやり方自体は、多くの人が何かしらのタイミングで習ったことがあると思います。
しかし、実際に実践する機会はそうそうありません。だからこそ、万が一に備えて頭の片隅にしっかりしまっておきたい情報ですね。