「あべべのべ?」「柿の種?」"どちらにしようかな" に地域性が残る理由に納得の声
星(富田) 昇 @湯本森・里研究所(ゆもり研) (@hoshitomita)さん投稿が話題になっています。
私は両親が大阪と東京出身で埼玉県浦和市育ちという、ベッドタウンで独自文化などないだろうと思って生きてきたのだが、博物館学芸員をしていたときに先輩学芸員から「どちらにしようかな、の後、なんて言う?」って言われて、「天の神様の言う通り、あべべのべ」と答えたら、「それが地域文化だよ」と
— 星(富田) 昇 @湯本森・里研究所(ゆもり研) (@hoshitomita) November 24, 2020
言われた。「子どもの言葉遊びはメディアに乗らないから、現代にも地域性が残っている。「天の神様」が「天神様」だったり、ただの「神様」だったり、「あべべのべ」が「なのなのな」だったりする。これは子ども同士の口承だから、いまでも地域性が残っている」と。
— 星(富田) 昇 @湯本森・里研究所(ゆもり研) (@hoshitomita) November 24, 2020
たしかに、地域によって全く違いますよね。子ども同士の交渉だからだったのですね!
どちらにしようかな
天の神様の言う通り
鉄砲打ってバン・バン・バン
もう一度打ってバン・バン・バン
柿の種
茨城です( ºωº )
地域によってこんなにも違うんですね
— rey (@re0806v) November 26, 2020
兵庫阪神間生まれの私は
「どちらにしようかな、天の神様の言う通り
あっぷっぷーのあっぷっぷ
柿の種」
ですが夫は(大阪)
「どちらにしようかな、裏の権兵衛さんに聞いたら良くわかる
プッとこいてプッとこいて
プップップッ」
だそうです笑
— sono (@314jaquo2018) November 26, 2020
どれにしようかな?
天の神様の言う通り
赤豆 白豆 黄色豆
で覚えてるなあ
— 橋の下の彩胡さん (@atomiya_ayako) November 25, 2020
天神様の言うとうり
グッときてグッときてグゥグゥグゥ
た ま て ば こ
でした。
千葉県成田市ですが
地域共通だったかは
記憶が定かではありません
— なりた* (@Naritamon) November 26, 2020
どちらにしようかな
神様の言うとおり
すっぽろぽんの すっぽろぽんの
あぶらむし!
すっぽろぽん勢いません???
新潟県新潟市です!!!
— all(おーちゃん) (@amz_all) November 26, 2020
天の神様の言う通り、ギッタンバッコン、ギッタンバッコンゆすれば分かりますよ、へのへのもへじ、てんのたね。
— hi&yoshy (@HiYoshy) November 26, 2020
全部見たつもりだけど、おんなじのがなかった。地域と年代にもよるのかな?
京都市北部、50代
どちらにしようかな、天の神様の言う通り、ぷっとこいて、ぷっとこいて、ぷっぷっぷ。この後、柿の種、を付けた気もする。
こんな一覧表見付けました。https://t.co/XtCQBpBbou
— ouro1008 (@ouro1008) November 26, 2020
「柿の種」だったり「鉄砲」だったり「すっぽろぽん?」だったり……。
他にも紹介しきれないほどのバリエーションが集まっていました。気になる方は是非のぞいてみてください。