「肯定してくれる主張を見つけ出すと…」取り返しがつかなくなってしまう?SNSの怖いところに共感の声
外科医けいゆう|Takehito Yamamoto(山本健人)(@keiyou30)さんの「SNSの怖いところ」に関する投稿が話題になっています。
前にも書いたけど、SNSの怖いところは、自分の信じたい話を「何とか見つけ出せてしまう」ことだと思う。
たとえ自分がとんでもなく誤っていても、自分を肯定してくれる心地良い主張を見つけ出すと「ようやくまともな人に出会えた」といって信念が補強され、そのうち取り返しがつかなくなる。
— 外科医けいゆう|Takehito Yamamoto(山本健人) (@keiyou30) January 30, 2021
たしかに。
これには多くの声が寄せられました。
信じたいことしか信じない理論
— m_oka (@m_oka) January 31, 2021
そしてそのフォロワーとかリンク先はそれ系ばかりなので、「ほら沢山の人が信じてる。やっぱり正しかったんだ」ってなってしまいます。Facebookにはお脳花畑の魔窟みたいなとこが結構あるようです…。
— 内藤⚓幕府海軍&真田丸いだてん沼 (@pinocollina1841) January 30, 2021
しかも…一瞬で心地よい答えを
見つけてしまう
— Mr.sikao (@mrsikao) January 31, 2021
まあ、SNSの長所であり短所でもあるのが自分と趣味、考え方などが合う人とだけ繋がれることですもんね
— ルキノをすこれ 風丸 (@kaze_maru04) January 31, 2021
この投稿から身を引き締める人も。
「間違ってるかも知れないけど」と自分の発想を常に疑ってかかる慎重さを持っておきたいと思います。
— ミネルバのフクロウ@哲学について考える一学び人 (@philosophymo) January 31, 2021
大事なことは何が真実か嘘か自分で判断できる力を持ち、もし間違った情報を取り入れた後に間違いに気付いたら、違いましたと訂正することだと思いました。
自分が正しい・絶対・正義と考えたら最後、何の情報も素直に受け入れなれなくなるのでしょう。
— ボンド (@ethan3803258) January 31, 2021
だからこそ、反対意見を持つ人をフォローして日々反対意見も摂取せねばと常思います。
— Linen (@kotton193) January 31, 2021
また、このような声もありました。
SNSは情報の共有ではなく、感情の共有ツール……
誰が言ってたのかは忘れましたが、その時も今もほんこれ・おぶ・ざ・ほんこれと思いますた。
— 思井 中 (@ataru_omoi) January 30, 2021
とても怖いですね
どんな人にも起こりうることな気がします。
信じたい時というのは、不安に打ち勝つために、必死なのだと思います…
するとみるみる孤独になって行く。
そのうちに、気付けば、危険な所まで来てしまっていたという状況ができあがるのでしょうか
— 桜苺(さくらいちご) (@sakura___berry) January 30, 2021