「社員同士で褒めあいたい」という投稿に集まった "批判的なコメント" が的外れすぎると話題に
むぎ@社内SE (@MUGI1208)さんの投稿が話題になっています。
この前、「社員同士で褒めたり、感謝したりして、モチベを上げられるようにしたい」というツイートしたら、「褒められないと仕事できないのか」「あまあま」というリプが一定数いて、「そうそう!僕はこの一緒に働きたくない感じを無くしたいんだよ!」ってめちゃんこ思った。
— むぎ@社内SE (@MUGI1208) January 26, 2021
「褒められないと仕事ができない」わけじゃないんですよね……。
そもそも理解しようとしてないのかもしれませんね。
FF外から失礼します。
『誉められないと仕事が出来ないのか?』
→では『叱られてばかりで、仕事が出来るのか?』と問いたい。
叱られると言っても、色々あるが。
ガチの叱咤激励ならまだしも、完全アウトなパワハラは嫌。
叱られる声を、聞くのも辛い。
そんな職場環境で、良い仕事が出来るのか?
— 桜 (@kleesorton) January 27, 2021
「誉められないと仕事できないのか」
承認欲求という概念を理解して貰う必要がありそうですね…
モチベ維持や向上にとって誉めるってのは結構大事な行為だと思ってます
— モルモッぱー (@mopper27af) January 27, 2021
そして、ただ叱るのがいいというわけでもないです。
そういうこと言うやつって独りよがりなだけで、叱るだけで部下のモチベーション下げて、社内で暗い雰囲気の中仕事して、皆やる気が出ないから仕事の効率が下がって、業績も悪化して会社自体がなくなって...っていうのを分かってないところにヤバさを感じるよね...
— CMo2 (@Me03102) January 27, 2021
褒めずに注意叱責ばっかりだったら、
仕事のモチベーション下がって当然ですわ。
褒めたり感謝したりって、ホント大事!
褒められないと仕事が出来ないんじゃなくて、
仕事を楽しく熱意を持ってやる為に必要な事。
— 橘 桜華 (@Kanan_Eli) January 27, 2021
誉められなくても仕事はできるんだよ、良い仕事になるか悪い仕事になるかはそのモチベによるってことよ、仕事の質に関わるって話
っておっちゃんとかに言ってあげたい、誉められなくても良い仕事するやつもいれば誉められると伸びるやつもいるってわけよ、十人十色、十人十色。
— しょこらゆにちゃんすきの眠たがり電子サキュバス (@saqubasusyokora) January 27, 2021
「褒める」ことによってモチベーションや、社員間の人間関係っていい意味で変わる気がするんですけどね。
褒めるのは甘やかすことではなく、
「社員がすでに貢献している(しそうな)ことと、会社にとって利益になることの共通認識を作る」
という仕事の一部です
実際に米国の心理研究でも、叱るより褒めるほうが社員の業績が上がると示されています。
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) January 27, 2021
「褒める」=「あなたの仕事を見て評価している」ということで、社員にも安心感や自信を与えることができる。
僕は誰にも褒められなくても頑張った結果、「上司が見てなくて評価できない」という理由で職員に上げてもらえなかった。
お互いを見ていることの共通認識を作るのは大切。
— 風葉 (@FoxyWind_LEAF) January 27, 2021
最終的には、働く環境下におけるお互いを尊重する気持ちが大切なのかもしれないです。
欲しいのはお互いリスペクトする気持ち♥️
— sat♀chy (@sat_chy) January 26, 2021