「こわい」は「○○と〇〇」で出来ている…知識の重要性を痛感させられる投稿に共感の声
平 熱 (@365_teacher)さんの「こわい」に関する投稿が話題になっています。
「こわい」を分解すると、ほとんどが「知らない」と「わからない」でできている。だから知識が必要なんだよ。
— 平 熱 (@365_teacher) 09:00 AM - 01 Jan 1970
たしかに、自分の分からないモノって怖く感じますよね。
これには共感の声が多く寄せられました。
マジでこれ!!
暗いところが怖いのも、そこに何があるのかわからないから!!
— ゆうせい (@k_390210) March 9, 2021
息子がまさにそんな感じです。毎朝「幼稚園こわい」の連呼。わからないことが多くて「いつもびっくりしちゃう」と言うときもあります。
— たんたん2222 (@wtvqskJY7Q2HN0K) March 8, 2021
こども「オバケやしき、こわい〜」
大人「暗さで不安を感じさせ、音で驚かせ、通路を曲げて方向感覚を失わせ、突然出てくるオバケはバイトの子」
— 11アイランド (@11island) March 10, 2021
「美味しい」を分解すると、「脂肪」と「糖」でできていますしね。気をつけましょう。
— みちょぱ@機神装甲 (@extremecrawler) March 9, 2021
また、このような声も。
すごく共感します!
合わせて「きらい」も同じように、「知らない」と「わからない」でできているように思います!
だから知識が必要で、そのきっかけをつくってあげることが必要なんですね!
なんで勉強しなきゃいけないの?
の、ひとつの答えになりうる平 熱さんのツイートに感動しました!
— かんた (@8rVWYpcOvAR4Ir5) March 8, 2021
対人関係も、そうだと個人的に思います。【人見知り】の殆どがそうではないかなと。知ろうとしない、思い込み、自分の感情優先は、相手を傷付けかねなくて好きじゃないです。
— あごぷる☆Yrk_D05 (@YrkD05) March 9, 2021
中途半端な知識ではなく正しい知識を付けて、必要なところに怖がる(対処する)ことをした方が良さそうですよね。
中途半端に知ったつもりになって「怖い」を拡散する人が一番怖いと思います
— たか (@takawo2222221) March 9, 2021
正しくこわがるために正しい知識が必要ってことかなと思いました。
生きるためにはリスクを避けるための『こわさ』が必要なんだけど、リスクが低いところを無駄にこわがらないために知識が必要、と。
— カデンツァ@Cadenza (@CDN_agile_ninja) March 9, 2021