「会社に従わないって事だな?」子どもが産まれる間際に転勤を告げられ断った男性…その後の展開に称賛の声
ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_)さんの「夫の転勤」に関する投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
実は夫に転勤の話があったみたいで
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 27, 2021
夫「こども産まれるので、乳幼児期の転勤はできません。妻に仕事辞めさせるのもワンオペさせるもの無理があります。」
上司「会社に家庭の都合は関係ない。お前会社に従わないって事だな?」
ってやりとりをしたそうで……
結果、異動になりました?
上司が。
ちょっとだけ補足すると
出産後の女性は転職で大幅にキャリアもお給料もダウンするケースが多いので
家族一緒に住むためにどちらかに転職が必要なら俺が転職する、という考えの夫です。
転勤ありきの契約ではあるので、相当覚悟を決めた上での交渉だったと思います。
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 27, 2021
今回私たち夫婦にとってはラッキーな形に収まりました。
ただ、まだまだレアケースだと思います。
交渉してみて折り合いがつかなければ会社を辞める、くらいの決意で夫は発言しています。
育児のために仕事を諦めなくても良い社会になる事を願っています。
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 27, 2021
沢山の温かいお言葉ありがとうございます。
企業に勤めるサラリーマンとして、夫の主張が正しいと言うつもりはありません。
他の方への皺寄せを考えると、今回の会社の配慮はある意味では「不公平」なものです。
でも父として、家族の事を最優先に考え行動してくれた夫を、私は誇りに思います。
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 29, 2021
旦那さん、カッコイイですね。
奥様とこれから生まれてくる子どものことを最優先に考えて、自らの意思を伝えられるって素敵です。
素敵な旦那様ですね!!
きっと、お子様も素敵な娘さんまたは息子さんになるでしょう✨
私の周りにはこんな素敵な旦那様はいないので、驚きと同時に嬉しさが込み上げてきました
— 望月みさ (@mochimochi_misa) March 27, 2021
スカッとです会社も英断だし、旦那さんもはっきり意思を示してかっこいいです✨
— ぴんぽんぱある®︎6y+23w美少女妊婦セーラーママ (@x5U38J4gDkXclmj) March 27, 2021
こんにちは。
最後の一文を読んで、思わず「イエーイ!!」って叫んじゃいました✨
素敵な旦那様ですね。こんな方がどんどん増えて欲しいものです、ギャップも含めて
ぽいすけ様は、どうかお身体を大切になさってください。赤ちゃん楽しみですね!
— ぴより (@hiyokotaicho) March 29, 2021
転勤は急に話が来ることが多いみたいで、子供がいる家庭は特に大変そうです……。
転勤の経験をしたことがある、というエピソードが多数寄せられました。
羨ましいです!!
夫の転勤帯同で引越ししました。
幸い私が特例で地方からのリモートワーク可能にしてもらったので退職せずにすみましたができれば今は環境変えたくなかったです。
— Lua (@lua_kyoko) March 29, 2021
素敵な旦那様!会社の判断も。現在、臨月妊婦ですが、夫が転勤を命じられ、一週間で引っ越しました猶予とタイミングと交渉できる権利がほしいです
— かぁり (@momo1782) March 29, 2021
夫の転勤により、結婚して4年半・2人出産の間に3回転居した身としては羨ましい限りです……が、旦那様も大変な決断だったと思います。不安や忙しなさの募るご時世ではありますが、産まれてくるお子様との日々が健やかになりますようにどうかご自愛くださいね。
— 倉橋美雨@お休み中 (@Misame_KRHS) March 29, 2021
「家庭より会社の都合を優先する」ではなくて、家庭も会社も上手く進む方法を考えたいですよね。
こういうのは初めての事例が必要なので、今回声をあげた旦那さんのおかげで働く環境が少しずつ変わっていくことを祈ります。
こんにちは。旦那様のご家族への思いが素晴らしくて感動しました!素晴らしい!でも本来、みんなそれを言う権利はあるんですよね。でもなかなか日本では勇気のいること。会社も適切な判断でファインプレーです。これからのご家族の皆様のご健康とお幸せを願っております。
— harumi (@harumi_fourcats) March 29, 2021
おお,素晴らしい.このような事例が当たり前になる社会になるといいですね.最初の一人がいたから,そのようなことが当たり前になっていくんでしょうね.ありがとうございます.
— Hiro Yoshioka (@hyoshiok) March 29, 2021