小2息子が学校で習ったSNSマナーのテキストを見たら…大人も驚くレベルの"洞察力"が話題に
コラム
滝川悠 (@yuut)さんの「小2息子」に関する投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
小2息子が学校でやってきたSNSマナーのテキストを見たら、正体見抜いてて笑った。
その警戒心、忘れないでくれw pic.twitter.com/chTRrVNyk1
— 滝川悠 (@yuut) March 24, 2021
はっ…ちなみに子どもに勘違いしてほしくないので
「男の子が女の子の格好してもいいし、その逆ももちろんいいし、おじさんが乙女心を持っててもいいし、ネット上とかで憧れの姿になってみたりしてもよくて、警戒することとそれは別問題ね!」
って付け加えておきましたw
— 滝川悠 (@yuut) March 24, 2021
これはすごいです。
息子さん、とても賢いですね。
朝から声出して笑いました
素晴らしいテキストですね‼︎
息子さんが何よりも完璧すぎです‼︎
— somin♡ (@sayoungbae05181) March 25, 2021
ご両親の教育の賜物ですねw
— イレヴンバック@誰がためにbellは鳴る (@elevenback893) March 24, 2021
顔の見えない相手を疑うのは正しいことです。素晴らしい。
— あつし@アブ信者 (@ginko_ryuo) March 25, 2021
良く分かってらっしゃる…
うちの子はまだ警戒心なさそうで、教育が必要そうです…( =ω=)
— コバレ子@レイヤーモデラー (@kobaleo) March 24, 2021
どうやら逆のパターンもあるようで……。
割と"逆"もあるんですよね...
(昔、ツイッターで共通の趣味でめっちゃ盛り上がった人が自分よりかなり年下だと分かった時はめっちゃビビった...)
— akuzya (@kuazyamatu2000) March 25, 2021
おじさんは割とネットの向こう側の相手もおじさんだと思ってたりするから、実際子供だとわかるとビックリやで
— tetra (@tetra1945) March 24, 2021
仮に警戒していても、アバターの印象に引っ張られる事はありがちですよね。
厄介なのは画面の向こう側にいるのがおっさん分かっててもアバターに印象が引っ張られることですね
— 伊熊 (@imariyaki0810) March 24, 2021
ネット時代だからこその対策をしっかりしていて、今の小学校の教育ってすばらしいです。
こちらの記事もおすすめ!