オンライン授業でペットの「ツノゼミ」を紹介した息子…その後のクラスメートの反応に胸が痛くなる
TreehopperGO_GT (@TreehopperG)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
今日、8歳の息子のオンライン授業で自分のペットを紹介するという時間があったんです。息子が、飼っているツノゼミを見せたらクラスメートに「気持ち悪い!」とか「ゴキブリみたい」と言われショックをうけてボロボロ泣き出してしまいました。それを見て私も泣いてしまいました...
— TreehopperGO_GT (@TreehopperG) May 24, 2021
息子さん、元気出してください!
みなさんからも励ましの声がたくさん届きました。
ツノゼミ、図鑑で見て興味がありましたが、動いているところは初めて見ました‼️見せて頂きありがとうございます。他の子と違うことに興味があると、大変なこともあるかもですが、安易に否定せず、いろんなことに興味を持ち世界を広げることはきっと役にたち、楽しい未来に繋がるかと思います️
— ナナ紙器 (@nanashikibox) May 25, 2021
すばらしいですね!見入りました。自然の造形にため息が出ました。飼育されている事に脱帽です!虫が苦手な人には苦痛かもしれないけど、それでも嫌な気持ちにさせる言葉は言っちゃいけないんです。息子さんにとっては辛い体験だったけど、良い事も知れたと思いました。沢山褒めてあげて下さいねー!
— 夢眠母 (@moma7622) May 25, 2021
学校は狭い。ほんとうに狭い。
そういう意見を持つ子たちに対しては(あまりしつこくない限りは)
そういう子もいるんだな…程度に思っておくのが1番ですね。お互い好き嫌いが違うことなんてしょっちゅうですから。
息子さん、早く元気になってほしいです!
— brown (@kana_kAnA197) May 25, 2021
昆虫は好き嫌いがどうしても別れてしまう分野なのかもしれないですね。
虫の道で一度は通る局面とはいえ、つらい話ですね…手厚くケアをお願いします
— Zero. @五輪は中止でヨシ! (@Zerobuster_g) May 24, 2021
虫屋あるある❗
大半が経験してそうな
ある意味良い勉強かもですね。
カブトムシやクワガタ、スズムシなら違う結果❓
プレゼン(?)は
見せる前の刷り込みが大事ですが
キテレツ昆虫ツノゼミの解説
「マヌールの夕べ」
ツノミンの仲間とか
(^_^;)❓
別機会にリベンジもアリ❓
— 池辺 研(池辺 琉右衛門)似顔絵師 (@sxoB5wLxGeVq06i) May 25, 2021
でもね、同じように昆虫大好きな子はいっぱいいますよ。
息子さんが共通の「好き」を分かち合える友達に出会えますように!
初めて見ました。ツノゼミ。うちの子どもにみせたら興味津々で図鑑で調べ始めました。
マイナスの声の方が大きく聞こえちゃうけどきっと興味を持った子もいるはず!
ステキなペットちゃんを教えてくれてありがとうございます
— ちらちらちばっと (@R1UjBWquf2XyFL5) May 25, 2021
ツノゼミかっこいいです!家で毎日見られるなんてうらやましいくらいです。小3娘は虫博士になりたいと3歳から言い続けてるくらい虫好きで、周りからいろいろ言われることもありますが、すっかり吹っ切れました。ずっと好きでいてね、とお伝え下さい。
— クリスマス (@redeye0120) May 25, 2021
はじめまして。うちの息子なら「うぉぉぉ!」って歓喜の雄叫びあげて、音割れするぐらい叫んで、その後、私に興奮して話してくれるのに。ツノゼミカッコいい!です。息子さん。ツノゼミファンはここに居ますよ。
— 小太郎の姉 (@kotakoha) May 24, 2021