耳が聞こえない女性がコンビニで買い物していると…レジ店員さんの対応に称賛の声
うささ (@usasa21)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
ムスメを連れてのコンビニ。意思表示カードを出す暇もなく、店員さんに何か言われた。「すみません、耳が聞こえないんです」と話したら、店員さんが右手をチョキにして下に向けた。すぐにお箸だと分かった。慌てることなく、即ジェスチャーしてくれたお兄ちゃんありがとう!!!!!
— うささ (@usasa21) May 12, 2021
壁のないコミュニケーションが取れたことが嬉しくて、終わった後もお礼しちゃったよ。ほんとありがとうだよ、お兄ちゃん!!そのお兄ちゃんにいいことが起こりますように!!
— うささ(@usasa21) May 12, 2021
素敵なエピソードですね。
お兄さんの臨機応変な対応に拍手です。
素敵な店員さん✨スマートで格好いいですよ https://t.co/HNawLPIKrB
— ねこ 将軍 (@SpecialVehicle2) May 14, 2021
お兄さん!ナイス! https://t.co/XT7pOs1a4m
— ともももももももものうち (@U8OTLDAObHfdGc5) May 13, 2021
この投稿には、接客業の経験者から多くの声が届きました。
はじめまして。とても素敵なお話ですね☺️私ま 接客の時 メモで筆談する様にしています☺️出来るだけ お客様の希望に沿うように。
笑顔が嬉しいです。
— とんちゃん (@r9ZVkj352LzYaZa) May 13, 2021
昔、書店でバイトをしていた時に、女性の先輩に言われた「言葉だって聞く気がなければ伝わらない。耳が不自由な人は相手の一挙手一投足をとにかく見る。手話は多様性が高く、伝わることが最も正解と言える。だから臆さずに、身振り手振りを交えて伝えようとしていいんだよ」と。
ふと思い出しました。
— 九十九沢美勇(原稿用紙の荒野を旅するペン遊詩人)今年はブレイクスルー (@mihaya12) May 13, 2021
そして手話に関するこんなコメントもありました。
こんにちは
長女が手話通訳の講座に行ってます。手話を習い始めて3年。聾唖の人の介護施設で働きたいと、今専門学校に行ってます
次女も小5から習い始めて3年たちました。もっと手話が広がるよう頑張ってます☺️
— もる夫 (@MORUO0927) May 14, 2021
咄嗟の対応は難しいけれど、お兄さんみたいに慌てず伝えるって大切ですよね。
最後に「意思表示カードって?」と思った方はこちらも覗いてみてくださいね。
意思表示カードってなに?って方々へ、こちらのツイートを見ていただけると嬉しいです https://t.co/eyEXDI6ne1
— うささ(@usasa21) May 14, 2021