「デキる上司」に最も重要な要素に共感の声!決断力や指示の的確さだけではなくて…
わび(@wabisabist)さんの投稿が話題になっています。
デキる上司の特徴って、決断力があるとか指示が的確とか、いろいろあるけど、個人的には「自分の感情を管理できる上司」が最強。上司の感情の起伏が激しいと、部下は無駄に疲弊してしまう。自分の感情の良し悪しで部下を疲弊させないのが、デキる上司の魅せ所だと思っています。
— わび (@wabisabist) May 31, 2021
自分の感情を管理できない上司は、一緒に仕事していて本当に大変ですよね。
自分の機嫌は自分で取る。それが基本です!
とても共感します。チームマネジメントの前に感情のマネジメントしてください、と思っております。後は他のメンバーの愚痴もあまり聞きたくないですね。。
— Aya❤️ (@aya09256) May 31, 2021
そう、心底そう思います。
新人の頃のダメ上司がまさにこれでした。
日によって感情が全然違うので、感情で仕事のし易さが全然違うので最悪だった。
— つるじろう (@tsurujiro_drago) May 31, 2021
凄い共感です!
デキる上司は、キレずに叱ってくれます。
万一デキる上司が切れたときは反対に心配になるかもです。
「何か手伝ましょうか?」と
— ジュム (@junyeonon) May 31, 2021
めちゃくちゃ共感します…
子供じゃねぇんだから自分の機嫌くらい自分で取れって毎日思ってます…
— スーマサ@V4S (@mvmasaf4) June 1, 2021
上司だから感情をむき出しにして良いなんて、どういう理屈でしょう?
感情がコントロール出来ずに部下に八つ当たりする上司だと、部下は溜まったもんじゃないですもんね!自分のメンタルは自分でコントロールする必要がありますよね!
— オト|スマートな働き方 (@oto_biz) May 31, 2021
確かに。
そして部下には感情剥き出で吐き出しても良いとみなしてる人いますね。
随分子供だなと思って見ているのですが、仕事の場で個人の感情露わにする事自体がおかしいのに、上の立場であればそれを許されると思っているのが、大人ではないですね。
— そらとり (@new100fortunes) June 2, 2021
起伏の激しい上司の顔色を窺いながら仕事をするのは生産性も落ちるし、非効率ですよね。
顔色伺いながら仕事する事になると、あらゆるモノが非効率的になりますね…
— ゔぁん (@gdgdVAN) June 2, 2021
せめて感情のコントロールのできる上司になりましょう。
ちなみに、わびさん (@wabisabist)さんは、インスタグラムやブログで”効率的でストレスフリーな働き方や生活の知恵”を発信しているそうです。
興味がある方は覗いてみてはいかがでしょうか?