実はある危険が潜んでいるかも…「アニメやゲームを制限すれば、子どもはオタクにならない」という考え方に注意!
カイのオタク文化ラボ【 】(@kai_anime6420)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
私がとても驚くことは
「子供にアニメやゲームをさせず、スマホも厳しく制限すれば、オタクにならない」とか真剣に思っている親がいまだにいるということ
子供を厳しく育てすぎた結果起きた問題とかも過去にはあったが、そういったものから何も学んでいない
— カイのオタク文化ラボ【⋈】 (@kai_anime6420) May 12, 2021
制限をかけ過ぎると、その反動が出る可能性がありますからね……。
これには共感の声が寄せられました。
逆なんすよね……
子供の頃に禁止されてたり買ってもらえなかった物は自分で稼ぐようになったら爆発しますからね。
自分もその1人ですし、そういう同級生を1人知ってます(^-^;)
— 第六天魔王 (@wolverin00012) May 12, 2021
ある程度の制限は良いのだろうけど過度な制限はねぇ…
その反動で廃人とかなったりするし
— 毎眠 翔 (@FjdyAj) May 13, 2021
参考:親が厳しすぎた結果サイコパスになった例をいやというほど知っている。
— fancylala (@fancylala1115) May 13, 2021
禁止すると大人になってから執着するようになることもあるから、過干渉は危険
— トマトマト@DiverDivaファンミ9/12 (@microbe_showa) May 13, 2021
また、このような声も。
何も学ばないというより、知らないんじゃないんでしょうかね。
調べずに、結果だけ知ってるから『知った気』になってそうだと思い込んでるからそうしてるだけ。
— 猫剣士 (@TFwwD9ixxee8FPB) May 13, 2021
むしろ、それが解放されたり楽しさを知った時に深く沼ることがある。
因果関係をちゃんと理解しないと子育ての資格はない
何も干渉しない方がマシなくらいだ
— チカ (@chika_mec) May 13, 2021
中には、こういった育て方をされた人もいました。
自分の親の教育を振り返って思うのは「1人の時間」に介入しなかった事が良かったと思う。ゲーム時間も「時間決めないと目を悪くする」と言っただけで具体的な決め事はなく。一時的に禁止する時は「片付けなかった」等ペナルティを与えられる理由があった時のみ。理由のない強制は恋人への束縛と同じだ
— えんてゐ (@godo12151) May 12, 2021
子どもに介入しすぎるのは、逆に悪影響を与えかねないですよね。
禁止するにしても、納得できる理由は用意すべきだと思います。