意外と勘違いしがち?「質問」の捉え方でよく起こる問題に納得の声
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
ロボ太(@kaityo256)さんの投稿が話題になっています。
これ、当たり前だと思ってたんだけど、現実世界では「質問」は「宣戦布告」であることの方が多く(割合はともかくその印象が強く)、ちゃんと言ってかないといけないのかなぁ、と思った。https://t.co/v2WredQ3XO pic.twitter.com/tsHK6841Cl
— ロボ太 (@kaityo256) June 27, 2021
宣戦布告だと受け取ってしまう人って意外と多いですよね。
子どもの頃からの経験でそう学習してしまうのかもしれないですね。
子供の頃から目上の人物からの質問=叱責だからどうしても質問されると萎縮しますね
— kinon61 (@Kinon98) June 27, 2021
今での人生の経験上、質問する言い方で怒るケースがあったので、勘違いしやすいのでしょう。
小学校の頃からの経験の積み重ねの結果です。
— つるじろう (@tsurujiro_drago) June 27, 2021
答えると「言い訳するな」「ごたくを並べるな」「能書きたれるな」「生意気なことを言うな」。
自分が悪いことをこたえると「わかっててなんでそんなことをした」。
わからないと答えると「なんでそんなこともわからない」。
こういう理不尽を親から受けてきた経験があるからでしょうね。
— チーズリゾット (@Cheeriso) June 27, 2021
仮定を置かず何故を問う質問は問答無用で攻撃です、とした方がベターというか無邪気に仮定無し質問し続けるのは流石に幼稚だってのが浸透した方が良いですな。
— さいたまさいたま(フリーランスwebエンジニア) (@saitamasaitama) June 27, 2021
FF外から失礼します。
正解(相手が望む返答)しないと直ちに暴力(言葉か力か、両方ともか)が飛んでくる事が多かった身としては「間違えたら酷いことされる」と体が覚えてしまっているので質問するもされるも恐ろしい事なんですよね
— むぅ@ビビリ (@murazero) June 27, 2021
一方、質問する側も、注意が必要かもしれませんね。
「ちょっと聞いていい?」は、剣でいうと振りかぶる動作にあたると思っています
— 提督タカノ@21春ALL甲 (@chitose175_) June 27, 2021
質問は詰問に聞こえることが多いので、質問の意図で言うときは詰問に取れないように言うように訓練されましたね。
「高温側でデータがばらついてるけど、それってどう考える?」みたいな。
なぜ〇〇したんですか?と言うふうな質問はかなり詰問に取られます。
— まど (@maddoka) June 27, 2021
質問の前になぜ質問するか意図を添えると回避できると思うのです。
— Fly_pork11(ごましお) (@Fly_pork11) June 27, 2021
質問をされる側が被害者意識を持ちすぎないことももちろんですが、なにより質問する側は聞き方を注意する必要がありそうですね。