たった2年で技術継承ができなくなる…?引き継ぎの難しさを感じたエピソードが話題に
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
佐々宮智志/N.G.P.(@satoshi1994)さんの投稿が話題になっています。
「2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなるので今年は鉾を建てる」という話を聞いたとき、最初は「え、たった2年で技術継承できなくなるん?」と思ったけど
先日、地元の町内会という身近な場所で同じ現象が発生していることを知り、認識を改めている。
— 佐々宮智志/N.G.P. (@satoshi1994) July 11, 2021
地元の町内会は役員を2年ごとに交代し、交代時には各役員の仕事内容を新役員に引き継ぐんだけど、ここ2年は町内会の行事が全て中止になったせいで、旧役員は自分の仕事内容をほとんど把握していないらしい。
— 佐々宮智志/N.G.P. (@satoshi1994) July 11, 2021
祇園祭ですが、正確には「中止されたのは祇園祭の中の行事のひとつである山鉾巡行」であり、祇園祭そのものは去年も今年も開催されているそうです。
ご指摘がありがとうございました。
— 佐々宮智志/N.G.P. (@satoshi1994) July 14, 2021
※中止されたのは祇園祭の中の行事のひとつである「山鉾巡行」であり、祇園祭そのものは開催されています
2年で技術継承できなくなるのにはそういう理由があったんですね……。
何かマニュアルとか記録とか残せられたらいいのですが。
ああこうやって文化は消えていくんですね
— PPP@乙倉P (@rare_xe) July 12, 2021
記録を残しておくことの大切さですね
— さみだれまんじゅう (@Kojinntoire) July 12, 2021
本当に怖い問題で、去年も今年も行事が無くなって運営がわからなくなって困るとこ出てくると思う。
僕のとこは資料として紙・電子で残してるけど問題が起きたとき前任者に聞けないって本当に困る。
対処として、来年経験者を数人オブザーバーとして呼んで意見の擦り合わせ決めたけどどうなることやら
— tekitouni (@0____W___0) July 12, 2021
お祭りの運営って紙のマニュアルが無い事多いですからね…
下手したら一年立たず消えるノウハウなんて山程有りそうです
— たんぺい (@tannpeithe03) July 12, 2021
現場の人からの声も寄せられました。
田舎でもそうですねぇ。お祭り関係など「誰か知ってるから聞けばいいや」なんて話もりもりなのでわかりみが過ぎる(;´д`)
私が作るまでざっくりとした引き継ぎ資料すらなかった。。
— ふくしまんY (@fukushimany1974) July 11, 2021
町内会やら祭保存会は口頭伝承が基本め資料はおろかパソコンとか使うのもってのほかな空気感だし、資料があるからわかるでしょ、ってレベルの話でもないこまごまちまちました「調整ごと」や「それは○○さんが知ってる」とか「それは□□さんのシマだ」みたいなのばーっかりで資料化がそもそも困難。
— ふみやす@XL1200X (@takayuki_kai) July 12, 2021
資料にするのも難しい理由があるようです。
でも、伝統的なことはなくなって欲しくないですね……。
ちなみに、佐々宮智志/N.G.P.(@satoshi1994)さんはTRPGを販売しているようです!
ぜひチェックしてみてください。
予想外に伸びたときは宣伝しろってばっちゃが言ってた!
私と番棚葵氏の共著であるTRPG「神聖課金RPGディヴァインチャージャー」が新紀元社様より好評発売中です。
メインデザイナーは番棚葵氏(@bandanaaoi)、イラストはこはら深尋先生(@kohapano)。
よろしくお願いします!https://t.co/uIHJd2C6p5
— 佐々宮智志/N.G.P. (@satoshi1994) July 12, 2021