『疲れてる』のサインかも?!産後の妻の様子がおかしいと思ったら…注意すべきポイント
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
【何卒】野生のパフェ研究家【そこをなんとか】 (@parfaitthestudy)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
出産したら妻が感情的になった→疲れてる
妻が優しくなくなった→疲れてる
料理が手抜きになった→疲れてる
実家に帰ってばかり→疲れてる
泣いてばかり→死がすぐそばにあるくらい疲れてる
産後の妻がおかしいと思ったら、限界超えて疲れてる。
— 【何卒】野生のパフェ研究家【そこをなんとか】 (@parfaitthestudy) September 15, 2021
子がふたりとも小学生になるまで、自覚すらしてなかったよ
あのイライラも、破壊衝動も、泣きたい気持ちも、Twitter以外なにも読めない状態も、幼児期の記憶がほぼないのも、全部全部疲れてたんだ!!!!!!!!
— 【何卒】野生のパフェ研究家【そこをなんとか】 (@parfaitthestudy) September 15, 2021
でも、拙宅もオットはこの時期に働きすぎで、肺に穴空いてるんよ
だからもっと手を抜けばよかったし、さっさと料理なんか諦めればよかった。
掃除も外注出来たらよかった。
でも自覚ないから、パートナーが外注とか冷凍食品とかネットスーパーとか生協の登録とかできたらいいと、私は思う。
— 【何卒】野生のパフェ研究家【そこをなんとか】 (@parfaitthestudy) September 15, 2021
なるほど。
投稿者さんが言うように、本人でさえ疲れていることに気づけてないパターンもありますよね。
がんばっちゃうんですよね、新米ママさんもベテランママさんも、疲れ果てるけど赤子は可愛いし愛しいし、でも、ご自分も大事にして下さいませね抜ける手は抜こうと昔の自分にも言いたいです
— タンポポ (@tanpopotorako) September 15, 2021
里帰りなしで退院してから全力疾走。
仕事と家事と育児の両立。
時間はお金で買った。
それでもアドレナリン出てるのか10年は走り続けた。
その後一気に身体にガタが来て入院。
無理をしたらダメですね。
— Alice (@amethyst_cat_08) September 15, 2021
頑張りたくなる気持ちもよくわかります!けど無理しすぎは禁物ですよね。
実際に子育て経験のあるみなさんからは、様々なエピソードが!
破壊衝動‼︎分かります!
私だけじゃなかった‼︎
だってどこにも吐き出せないですよね、どこにもあたれませんよね!
私、すっごくお皿割りたくなるんです…
家中のお皿を割ってしまおうかと思うことしょっちゅうあります。
そんな自分が嫌で嫌で…
でも休めないし、自分との戦いなんですよね…
— koppori (@koppori1) September 15, 2021
双子の女の子の母です。子供たちがまだ2歳位だったころ、いろいろと限界で手に持っていた犬のブラッシング用のブラシを壁に思いっきり投げつけて破壊しました。産まれてから3歳位まであまり記憶がありません。。
— カヨ (@Kashtanga) September 15, 2021
一昨日までご飯はいつもと一緒なのに美味しくない、食器洗ってると涙が出る、子どもと遊んでても笑えない表情かわらない、でした。実家暮らしで夫は仕事でいないけど一応いて周りより恵まれた環境だから大丈夫だと勝手に思ってたけど疲れてたみたいです。コロナでどこも行けなくてストレス溜まりますね
— あすか≫≫≫ (@askan_feet) September 15, 2021
また、疲れを解消するためにこんなことをしている夫婦もいるみたいですよ!
ウチは旦那さんが
数時間とか預けられる保育所に昼間預けて一緒にゆっくり食事に行ったり美容院行く時間とか作ってくれました。
お金が無くて辛い生活の中の出費としてはキツかったけど、それより精神的にムリだった時期は救いでした。
— 凡百 (@LunaRapisu46) September 15, 2021
夫婦の一番大切な時,辛い時は是非辛さを分け合い,疲れている時は,癒しの時間を与える,未来はそこに有ります。さりげなない優しさを,
— 鈴木 (@cEsuvcGriaCpN96) September 15, 2021
もちろん、外注できるものは外注してほしいですが、夫婦の間のことなので、正解はないですよね。
最終的に夫婦・子どもすべての命がかかったことなので、無理だけはしないでほしいです!