「ちょっとがっくり」対面授業に移行して少し経ったのでアンケートを取ると…学生たちの回答に驚きの声
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
Chatteeniris (@lachattenoire78)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
ちょっとがっくり。
対面授業に移行して少し経ったので1~3年生にアンケートを取ってみたら。
圧倒的多数がオンライン授業希望。
主な理由。スケジュール調整がしやすい、通学の時間や手間が省ける、交通費がかからない。
あれほど対面授業!と声を上げていた2年生さえ、半数以上がオンライン希望。
— Chatteeniris (@lachattenoire78) 09:00 AM - 01 Jan 1970
無理もないとは思います。
本当なら、入学から一つ一つ積み重ねてきたはずの、
言葉と思いのやりとり。仲間が連れ立って向かうカフェテリア、並んで受ける授業の時間。
それがずっとあった場合の自分を想像するのは無理でしょうから。
— Chatteeniris (@lachattenoire78) November 13, 2021
ただ、通常と異常をほぼ半々に経験した4年生は
「オンラインならではの学習効果も実感してます」
「それでも、かなり、損をしたと思う。今までの卒業生とはきっと違う。何かが欠落したまま出て行くんだと思います」
— Chatteeniris (@lachattenoire78) November 13, 2021
そうですよね……。
入学からオンラインが当たり前だと、友達と学食へ行く、サークルへ行く経験が少ないわけだから、講義を受けるだけならオンラインの方が楽かも。
こちらはもう少し若い世代を教えてますが、一度オンラインを味わうと、パジャマのままでもいいし、あれまたやってほしいって言いますね特に自習得意な子ほど、自分のペースで勉強できて効率いいらしい教員側からいうと、一定数置いてかれる子が出るので効率悪いです。
— ロッテ (@wish_peace47) November 13, 2021
外から失礼します。
我が家の大学一年生は、それぞれ一長一短なので、両方を望んでいます。(自宅から一時間半)
大学の立地や学部にもよるのかもしれません。
サ―クルに入っていない子、友達作りに時間のかかる子はオンラインが良いのかもしれませんね。
— 千 (@HPFxxjzwm7E53gb) November 14, 2021
オンラインが良い派の人の意見はこちらです!
教室での授業は教師や黒板までの物理的距離が学生によってかなり違ってしまう。総じて後方に座っていると読み取りづらいし、聞きづらい。オンラインだと全員が最前列で授業を受けてるようなもの。文字も音声も鮮明。学習効果的にはオンラインのほうが上。全員マイクオンでディスカッションも問題なし。
— yueliang (@yueliang86) November 14, 2021
大3の娘、朝夕の通勤ラッシュで体力を消耗し、顎マスクの中年男性と隣り合ったりして、対面の日の夜は心身共にぐったりしてます。通学のストレスが大きすぎるんですよね。
— cheeeee (@chee1118) November 15, 2021
一方で、対面希望派の意見がこちら!
これは、学生の環境にもよる、としか。私のところでは、圧倒的に対面希望が多いですね。地方大の場合、基本大学の周りに下宿してるのが多いですから、通学時間は関係ない。あと、私の場合は講読、演習が中心なので、辞書その他が大学に来ないとどうにもならないし。
— takataka29 (@takataka292) November 14, 2021
通りすがりのものですが、うちの大学3年生は割と楽しく通学してます。友達とご飯食べたりお茶したり出来るのが楽しいようです。講義自体はどちらがとは言い切れませんが…ただ定期券のことを考えると週に3日は行ってもらわないとです。
— メルノス (@i_melnos) November 14, 2021
オンラインと対面、どちらが良くて悪いという話ではなくて、それぞれにメリット・デメリットはあるだろうから、悩ましい問題になりそうですよね。