"恐怖" をもとにしたしつけや教育をすると "○○" になる?納得の内容に反響集まる
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
親野智可等 (@oyanochikara)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
「しつけのためなら叩いていい」「おしりなら叩いていい」「後でハグすれば叩いてもいい」「叩かれる痛みを教えるために叩くことも必要」などは、心理学の研究で間違いと判明しています。恐怖をもとにしたしつけや教育は全て有害です。恐怖心の反動は攻撃性であり、恐怖心が強いと攻撃的になります。
— 親野智可等 (@oyanochikara) 09:00 AM - 01 Jan 1970
恐怖心が強いと、攻撃的になるんですね……。
まぁそもそも"叩く"ことで躾るのは間違っていますよね。
「自分を守る必要がない」と錯覚した状態におとすために、例えば一時の権威性に酔わせてみると、その途端に日頃の恐怖心のタガが外れ攻撃性にひとは染まりますからね。
『わたしは攻撃してよいヒトなんだ』
まぼろし(幻想)に酔うと、欲求としての本能が暴走されてしまいますね。
— yohsuk (@yohwp022) November 23, 2021
「今日からしつけをやめてみた」の本に「(無意識に)次はいつ叩こうかなと思っていた自分がいてゾッとした」という表記が忘れられません。
たぶん叩いている人は無意識にみんな、ある。それ。
私の親も。
— こめつぶ (@kometsubu_21) November 23, 2021
子どもは、親の言うことから学ぶのではなく、親の行動全てから学ぶものだと思います
自分の要求を相手に受け入れさせるためには、暴力が有効なのだと学ばせてはいけないです
子どもにして欲しいように大人がするべきなのだと思います
— ポンコツ (@edogawahanako55) November 23, 2021
叩いても後から抱きしめればOKなわけないですよね……。
「後でハグすれば叩いていい」
これ、サイコパスですね・・・・。なんて自分に都合の良い考え方や。。。
— ケイ@特養介護福祉士 (@kaigo2019kei) November 24, 2021
後でハグすればいいは
メンヘラ臭がすごいですね。
DVの危険性を感じます。
— 腹痛先生@ICTが人生を変えてくれた (@hukutuuturasugi) November 23, 2021
過去に嫌なことをされると、された側の記憶には鮮明に残りますよね……。
1994年10月29日中休み
担任にビンタされた
今もこの日付を忘れてない
— 45°peacemaker (@LaPasDelMund0) November 23, 2021
どんな理由があったとしても、恐怖で支配するのはやめましょうね。