【共感】「良かれと思っての助言なのかもしれないが…」泣きじゃくる赤ちゃんをあやしている時に言われがちな "あるアドバイス" に辟易
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama)さんの投稿が話題になっている。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
泣き止まない赤ちゃんをあやしてるとき、「お腹空いてるんじゃないの?」とアドバイスされて、「あ!そっか!」となるママは基本いません。授乳ミルクオムツ暑い寒い体温測って熱がないのを確認して抱っこしてからの今です。
— 赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama) 11:03 AM - 08 Jul 2022
今回のツイートは夫とのやり取りで過去に実際にあったこと。娘が泣き止まなかったときに思いつく限りのお世話をして、それでも泣き止まず抱っこで30分ほど経ったとき、起きてきた夫が「お腹が空いてるんじゃないの?」と。夫としては良かれと思っての助言なのかもしれませんが、(続
— 赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama) July 8, 2022
「こうなるから父親は育児参加しにくい」というようなご意見もありましたが、「アドバイスや助言自体がよくない」ということではありません。「お腹空いているんじゃないの?」という言葉を妻がアドバイスと受け取るのか、いらん助言と受け取るかの違いは、(続
— 赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama) July 9, 2022
状況そして、その父親の普段からの育児参加の姿勢に左右されると考えます。状況や泣いている時間から適切な「お腹空いてるんじゃないの?」は、テンパっている妻にとってアドバイスになると思います。それとは違い「お腹が空いてるんじゃないの?」という言葉の根底に、(続
— 赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama) July 9, 2022
・お腹空いてる→母乳→俺にはできない
・おっぱいあげれば泣き止むでしょという安易な考え
・うるさいからとにかく泣き止ませろ
これらを「妻(子供)のた心配してるよ。俺は気にしてアドバイスをしている」という表向き優しさで包んだ結果に出た言葉が「お腹が空いてるんじゃないの?」な時が。(続— 赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama) July 9, 2022
前者ではなく、この後者の場合に、妻は怒りと残念な気持ちに襲われるわけです。困っている妻に寄り添いや状況確認ではなく、最初から手を出すことを放棄し、考えることも放棄し、口だけ出す。その一連の状況に妻は怒りを覚えるわけです。
— 赤ちゃんのねんね相談(小児スリープコンサルタント)|原田智恵|夜泣き相談 (@nentorefumimama) July 9, 2022
たしかに……。投稿者さんの言うように相手の普段からの育児へ参加する姿勢によってはイラっときてしまうかもしれません。
さも他人事みたいに言ってくるのは何なんだろうと思いますよね。
ちょっとでも抱っこを変わるとか、あやしてるママ・パパに冷たい飲み物を運ぶとかしてもらいたいですね。
泣き止まない赤ちゃんをあやし続けているママ・パパ。今日もお疲れさまです。