- 
        
        
                    【日本史】1949年、日本人として初めてノーベル賞を受賞した人物は誰でしょう?(第81問)
 - 
        
        
                    【世界地理】石油や天然ガスが豊富なカリマンタン島にある小さな王国は?(第307問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第160問)
 - 
        
        
                    【日本史】ノーベル平和賞を受賞した日本の首相は誰でしょう?(第80問)
 - 
        
        
                    【世界地理】アンコール・ワット、アンコール・トムなどの遺跡がある国といえば?(第306問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第159問)
 - 
        
        
                    【世界史】1956年のソ連と日本の戦争終結宣言を何という?(第243問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第158問)
 - 
        
        
                    【世界地理】東南アジアで21世紀最初の独立国といえば?(第305問)
 - 
        
        
                    【日本史】1936年、昭和維新をめざす皇道派青年将校が起こしたクーデター未遂事件は?(第79問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第157問)
 - 
        
        
                    【日本史】1932年に海軍青年将校らが起こした反乱といえば?(第78問)
 - 
        
        
                    【世界地理】かつてビルマと呼ばれたインドシナ半島西部にある国といえば?(第304問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第156問)
 - 
        
        
                    【世界史】世界恐慌の結果、ニューディール政策を実施したアメリカ大統領は?(第242問)
 - 
        
        
                    【世界地理】かつてシャムと呼ばれていた国はどこ?(第303問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第155問)
 - 
        
        
                    【世界史】1929年、ニューヨークのウォール街の株式が大暴落して始まった大不況は?(第241問)
 - 
        
        
                    【世界地理】ルソン島、ミンダナオ島などからなる国は?(第302問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第154問)
 - 
        
        
                    【世界史】大正デモクラシーの理論的指導者といえば?(第240問)
 - 
        
        
                    【世界地理】スマトラ島、ジャワ島、カリマンタン島などからなる国は?(第301問)
 - 
        
        
                    【日本地理】この地図記号は何でしょう?(第153問)
 - 
        
        
                    【世界史】第一次世界大戦前後の都市化や工業化を背景とした民主主義の風潮は?(第239問)