コミュニケーション研究家
藤田尚弓
All About 話し方・伝え方ガイド。企業と顧客のコミュニケーション媒体を制作する株式会社アップウェブを経営。言語・視覚の両面から「伝わる」ホームページやパンフレットなどの制作を通し、日々コミュニケーションについて考察している。 趣味は「悪女の研究」。歴史上の悪女たちの言動や人を動かすアプローチに興味を持つ。 著者に「悪女の仕事術」「NOと言えないあなたの気くばり交渉術」「悪女の恋愛メソッド」がある。企業や大学などでの講演・研修実績多数。コメンテーターとしてバラエティ番組などにも多数出演している。
藤田尚弓オフィシャルサイト:http://www.naomi-fujita.com/
「藤田尚弓」の記事
-
夫の「夕食は簡単にできるとんかつでいい」にキレる妻。日常に撒かれた “地雷ワード”を回避する方法
-
こんな特徴は要注意! 普段の言動からわかる“サイコパスな人”の見分け方
-
「好きな人」にはどう接すればいい? 元銀座ホステスが教える「距離感」調整テク
-
「空港にいるオレ」をSNSで投稿するおじさんの心理
-
悪女学研究家が教える! 太い足でも美しく見える座り方
-
結局「いいね!」されたいだけ? “人助けしますアピールバッチ”に小市民が感じたモヤモヤ
-
ドラゴンボールにガンダム…若者をうんざりさせる中高年の“お薦めハラスメント”とは
-
ドタキャン癖がある人の心理…そしてドタキャンされないための対処法
-
これ、セクハラになるのかな…女性に下心を感じさせない「褒め方」講座
-
噛み合わない、シカトされる…オジサンが若手社員との雑談を成功させる方法
-
部下のメンタルを破壊しまくる「ドS上司」の特徴と攻略法
-
「叱られ方研修」がネットで賛否両論! 上司が叱ることをやめられない理由と、部下の自衛策
-
コミュニケーションのコツは「断食」と「察し」にあった!?
-
「本当においしかったです(語彙力)」の真意は? ハイコンテクストすぎる若者言葉を前にオトナたちはどうすればいい
-
認めてほしい。でも褒められるとツラい…自己肯定感の低さに深く悩む人たち
-
結局、日本では謙遜しないと嫌われる? あえて「#インスタ萎え」で好印象を狙う人たち
-
先進国一勉強しない日本の会社員。これからの時代を生き抜くためには「学び直し」が必要だ
-
残業サラリーマンも反抗期の息子も、人間より機械に注意されるほうが効果的!? AIに管理される弊害は?
-
銀座のホステスの振る舞いにも通じる!? 『ONE PIECE』尾田栄一郎を唸らせた担当編集者の超高等コミュニケーション術
-
あなただけは絶対に許せない…優しい妻が“復讐の鬼”に豹変する瞬間
-
女性が見ている男性のパーツはココ! 手入れしていないと「仕事も恋愛もダメそう」と思われるかも
-
安心してください、バレてますよ…男の嘘がバレやすい5つのポイント
-
騒音トラブルの不快感は“音”ではなく“気持ち”の問題だった? ストレスのコストを最小限に抑える方法
-
あなたの下心、見え見えですよ! 「この男、信用できないな…」と女性に思われないための褒め方