今村甲彦
医師。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会専門医。久留米大学病院高度救命救急センターを経て、現在は地域の中核病院で内科診療および内視鏡検査に励む。「患者さんの声に常に耳を傾ける」ことをモットーに、消化器・肝臓領域から風邪、高血圧等の一般内科領域まで幅広く診療を行っている。
胃腸の先生、ブログやってるってよ:http://icyou.blog.jp/
「今村甲彦」の記事
-
え、コーラを飲むだけで治る病気があるってホント!?
-
ネコのおかげで急にモテはじめた? 感染症が引き起こした4つのフシギ現象とは
-
いくらノドが渇いても、決して海水を飲んではいけない理由
-
潔癖過ぎは禁物! 「キスは唾液(菌)の交換」という事実
-
他人の“うんち”で病気を治す? 「糞便移植」とその効果とは…
-
野菜が健康に良いのはそれが“毒”であるから!?
-
「長時間テレビを見ると、死亡リスクが高くなる」のはなぜ?
-
災害で瓦礫の下敷きになった人が、無事救助された後で死亡する理由
-
「背の高い子に育てる方法」はあるのか?
-
なぜ今年から無料でB型肝炎ワクチンが打てるようになったのか?
-
大腸がんに県民性あり!? 死亡率第1位「青森県」と最下位「滋賀県」を比較してみた
-
医師が指摘する「“コーヒー浣腸”も“腸内洗浄”も効きません!」
-
なぜ乳児に蜂蜜を与えてはいけないのか?
-
「風邪にかかったとき、薬を必ず飲む医師は2割以下」という結果を医師(私)はどう考えたか
-
うがいをするのは日本人だけ? 知っておきたい風邪の雑学6つ
-
医師が市販の便秘薬をおススメしない理由
-
血圧が高い時に「深呼吸」を勧められる3つの理由
-
「薬を飲まないほうがよい」はホントか?
-
妊婦の死亡率を劇的に下げた「院内感染予防の父」の信じられない末路
-
「“のど”でも味を感じている」というのは本当? 「味覚」と「味蕾」の意外な事実
-
「国立がんセンター」の“がん”の文字がひらがなである理由