ファッションエディター・ライター
池田保行
神奈川県横浜市出身。ファッションエディター・ライター。大学卒業後、出版社勤務を経てフリー。 2004年よりファッション エディター & ライター ユニット ZEROYON 04(ゼロヨン)を主催。 毎年1月と6月にイタリア・フィレンツェで開かれる世界最大級のメンズファッション展示会ピッティ・イマジネ・ウォモへ毎年足を運ぶなど海外取材も豊富。メンズファッション誌をはじめ、WEB、広告、カタログなどあらゆるテキスト媒体を中心に活動している。ブログやYouTubeは、たまに更新中。
ZEROYON LABORATORY:http://www.zeroyonlab.com/blog
「池田保行」の記事
-
せっかくネクタイしてきたのに「はずしてください」!? 日本人はネクタイに過剰に反応しすぎ…
-
ハリスツイードのタグ、オロビアンコのリボン、ジャケットのラペルピン…あなたのファッション、間違ってませんか?
-
本庶教授の和装に称賛の声! あなたの心とクロゼットに「正礼装」はありますか?
-
これはモードか悪趣味か。「お洒落」は言ったもの勝ちなのか…?
-
ユニクロは着ないしZOZOでも買わない…なぜなら“ファッション”じゃないからだ
-
「日傘男子」より「帽子紳士」──なぜ環境省は「帽子」をクールビズとして勧めないのだろうか?
-
ブラックスーツ&ブラックタイは実はNG!?「謝罪スーツ」のルールとは?
-
小学校の「高級ブランド標準服」騒動でみえた、“服力”偏差値の低い大人の滑稽さ
-
政府の「スニーカー通勤奨励」で予想されるサラリーマンの“凄惨”なファッション
-
迷走するクール・ビズ…「服育」途上国、日本の課題とは
-
試されているのか!? トレンドの「ダサカッコイイ」はどう着こなせばいい?
-
邪道だけど便利!? ビジネスリュックの使い方で仕事ができるかどうかが分かる
-
新品レンタル、ツケ払い、リアル着用動画…常識にとらわれない発想がアパレル業界を変える
-
「まだ東京で消耗してるの?」的、地方で花開くファッション産業