ITジャーナリスト
高橋暁子
元小学校教員。Webの編集者などを経て独立、現職。
書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。SNSやスマホの安心安全利用等をテーマとして、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ等のメディア出演経験も多い。
「高橋暁子」の記事
-
【ホントは怖いSNS】スマホに他人の局部写真が…「AirDrop痴漢」の見えないコワさ
-
部下からLINEで退職届!? ビジネスでSNSを使う会社はアリなのか?
-
匿名アカウントでもNG! Twitterに絶対投稿してはいけないトピック【ホントは怖いSNS】
-
【ホントは怖いSNS】その自撮り本当に投稿するの…? 女子高生が知らない写真・動画の落とし穴
-
【ホントは怖いSNS】読むだけじゃダメだった…!? “しんどくならない”Facebookの使い方
-
【ホントは怖いSNS】女子高生のツイートを炎上させる人たちの「奇妙な正義感」と投稿側の心得
-
昨年12月に炎上したソフトバンク──どう対応するのが“正解”だったのか?【ホントは怖いSNS】
-
【ホントは怖いSNS】従業員がSNSで“誤爆”しないために必要な「炎上防災訓練」とは?
-
【ホントは怖いSNS】内容次第では勤務時間外でもクビ!? 仕事中のSNS投稿の注意点
-
こんなに無防備でいいのか。今流行りの“スマート家電”がDVに悪用されるワケ
-
【ホントは怖いSNS】国際信州学院大学ってどこだ? デマを見破るネットリテラシーの鍛え方
-
【ホントは怖いSNS】自分の本名がもしSNSで拡散されたら…プロが教える「ネット人権侵害」への対処法
-
【ホントは怖いSNS】知らない間に借金地獄…スマホで流行る「貧テック」サービスの恐ろしさ
-
【ホントは怖いSNS】友だちには言えないけど、聞いてほしい。SNSで悩み相談する10代のホンネ
-
【ホントは怖いSNS】日本を訪れる外国人も多数利用。「マッチングアプリ」で異性と知り合うことの危険性と自衛策
-
【ホントは怖いSNS】WHOも“病気”に認定。子どもが「ゲーム依存」から逃れられないワケ
-
【ホントは怖いSNS】炎上、出会い系…なにそれ? 10代が“Twitter発”犯罪の被害者になりやすい理由
-
つぶやいたら犯罪に巻き込まれる…? 今こそ知っておきたいSNSの「投稿禁止ワード」
-
被災者を困らせる「善意の暴走」…人に迷惑をかけないSNS投稿・拡散マナーの極意
-
あのスノーデン氏やヤクザも愛用!? スーパーセキュリティアプリ「Signal」がすごい
-
キンコン西野「てるみくらぶ」被害者救済に見るクラウドファンディングの未来とリスク
-
恐ろしいネットいじめから子どもを守る!“発見ツール”を使いこなそう
-
増え続ける若者の自殺…SNSや医療業界が注目する「AI自殺予防」の可能性
-
LEGOが「文字も顔写真も使えない」子ども向けSNSを発表!ネットデビューには安全・安心が最重要