「なぜ日本は休校中にオンライン授業しないの?と言われても…」その衝撃の状況に共感の声が殺到「そうですよね」「苦笑いしかない」
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各地の小中高等学校が休校措置を延長しています。
そんななか、高川朋子(@darkmatter_tomo)さんのツイートが話題となっています。
「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの?」と言われても、PTA広報委員会のLINEグループで「PDFを共有して広報誌の校正しませんか?」と提案したら、「PDFとかわからない、学校に集まってお菓子を食べながら校正するならできそうだけど…」と返ってきたので、まず保護者に説明できなさそう。
— 高川朋子 (@darkmatter_tomo) 2020年4月1日
そもそもPTA広報誌の原稿も手書き原稿ですし。原稿用紙で印刷会社に入稿。オンライン学級懇談会とかオンライン三者面談も無理そうです。特にウイルスが流行ってなくても、普段からやってほしいところですが。
— 高川朋子 (@darkmatter_tomo) 2020年4月1日
この状況に、共感の声が殺到しました。
はじめまして。
— arry@ブログ初心者っていつまで? (@arry42897558) 2020年4月2日
激しく同感です。私も部長をやった時に同じ状況になりました。
保護者も、学ぶ大切さを知ってほしい。。。
そうですよ。無理ですよ…
— おしりおしり (@RUxdag9lhHz5Kau) 2020年4月1日
プログラミングとかカッコいい事言って
型紙に書いた文字机の上で動かしてるんですから(PC使ってない)
オンラインなんか出来るわけないですよ
欠席は連絡帳だし
紙が一番確実!安心!
とか言ってる人達ですよww
じつは学校が最も世間とIT格差がある場所ですよね。
— S.O. (@so_rei) 2020年4月1日
教えないといけないはずなのに!
……今年からプログラミング必修になるはずだけど、そんなんで大丈夫なんだろか(大丈夫じゃない)
一方、このような懸念もあげられました。
そもそも有線のインターネット回線がない家庭がありそうなんです。
— インテ・プ (@char_azn) 2020年4月1日
ネット環境が整ってない家庭もあるんちゃう? ワイは高校生の時にバイトして自分で回線引こうとしたけど工事が出来んかったからポケットWiFi契約したで。
— MIL-MIX PLUS (@GP_MMP) 2020年4月1日
ちなみに、アメリカでは、オンライン環境が整っていない家庭に対して企業が支援してくれるようです。
アメリカは小学生でも学校が閉鎖してしまった後から、Zoomを使ったオンライン授業に切り替わりました。
— Dr. Onyo (@Lanta25571165) 2020年4月1日
家庭にWifiがないところは、特別に大手キャリアが無料だったり低額プランで貸し出しをしています。
日本もやって出来ないことはないんでしょうが、みんな融通がきかなさそうですもんね。。。
??在住の高校生です。
— シロツメクサ / Clover (@mairu_minor) 2020年4月2日
うちの学校もZoomとCanvasという授業内容や宿題の管理ができるサイトを使ってます。Canvasは普段の授業でも使ってました。
携帯のプランも驚くほど安くなってます。(詳細は知りませんが、父が「1テラバイト」と言ってた記憶が…)
カリフォルニアでもアクセスを持たない人が一定数いるため、Googleによる寄付で何とかまかなったりしていると見ました。すでにオンライン授業のインフラはありますね。
— Nick the wasabee (@wasabeenick) 2020年4月2日
日本は「公平」を徹底的に求めるので、それが足かせ。ただ、古い人も心地よく過ごせる。善し悪し別。https://t.co/YWwUZhd7i9
このツイ主のツイートが、PTAや休校措置のあり方が変わるきっかけとなってほしいものですね。