「子どもは何も言わなくてもお腹の赤ちゃんの存在を感じる」第二子を妊娠した女性のエピソードが神秘的だと話題に
ただいま、ゆ ら(@rununculus123)さんがツイートした、第二子を妊娠した時のエピソードが話題になっています。
第二子の妊娠が分かった時、
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
当時娘(1歳)が通っていた保育園には安定期に入ってから言おう、と夫と話し、つわりでヘロヘロなのを隠して毎日送迎していたのだけど、ある日の帰り、先生に「お母さん、最近娘ちゃんがお友達を噛もうとする事が何度かあって、保育士が注意して見守るようにしています」
と言われ、私はショックのあまり言葉が出なかった。先生は続けて「もし違っていたら大変失礼ですが…お母さん、もしかして妊娠していませんか?」と。妊娠初期も初期だったから娘にさえまだ言っていなかったので、まさかこんな形で先生に言い当てられると予想もしていなかった私はさらに驚愕した。
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
「ここのところ、娘ちゃんがこれまで以上に保育士に抱っこをせがんで、膝から離れようとしない日が増えてたんです。不思議なんですけど、お子さんの中には何も言わなくてもお腹の赤ちゃんの存在を感じ、不安定になる子がいます。これまで私が見てきた子の中にも何人かいたので、もしかしてと思って」
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
良かれと思ってまだ娘には言わず、無理して今まで通りに振る舞おうとしてた。でもつわりでしんどくて思うようにいかず、結果的に娘を不安にさせてしまった。しかもそれが家でなく園で形になって現れるなんて…
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになって涙が出そうになった時、先生がこう言ってくれた。
「今はお母さんもつわりで大変だと思います。娘ちゃんのご飯や身の回りのお世話は、これまでと同じでなくて全然大丈夫。手抜きできるところはどんどん手抜きしてください。ただ、座って娘ちゃんを抱きしめてあげる時間だけは、これまで以上に長くしてあげてくださいね。そうすればきっと落ち着きます」
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
家に帰ってすぐ、私は娘に、お腹に赤ちゃんがいる事を説明した。娘は分かったような分からないような顔で聞いていた。そしてその日から、私も夫も、とにかくたくさん娘を抱きしめるようにした。
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
娘は園で噛もうとする事も過剰に甘える事もなくなり、あっという間にいつもの娘に戻ったそうだ。
子供って本当に不思議だな、と心から思ったし、あの時ピンときてアドバイスしてくれた先生には今でも感謝している。そして将来、娘や息子に子供(つまり私の孫)が生まれる時にはこの話を伝えられたらなあとひそかに思っていて、忘れないように時々あの日の事を反芻している。
— ゆ ら (@rununculus123) June 6, 2020
この先生の対応を称賛する声が殺到しました。
その保育士さんの洞察力、さすがプロだと思いました。
— 平井 毅 (@hirai7733) June 8, 2020
素晴らしい
— 雑賀孫市 (@magoichi07) June 7, 2020
何でもプロは
小さな自分の気付きを
大切にしていて
伝える事を怖がらずに
行っているのが
とても素晴らしい
普段からの観察で
些細な違いや心の動きに
しっかりと向き合って
一緒に受け止めてくださる姿勢は
本当に頭が下がる
素敵な先生。毎日子どもをひとりひとり見つめているからこそ分かること。
— まぁみぃ? (@yuruhapimaman) June 7, 2020
お母さんのフォローもしてくれて、ゆらさんが涙した気持ちが私にもわかる。
ゆらさん、体調が不安定だと思いますが、無理せず娘さんとの時間を満喫してください?
また、同様のエピソードを持つ親御さんも多いようです。
失礼します。
— ?さくらんぼ拾った? (@taichi5shuta1) June 8, 2020
私は保育園の先生が妊娠した初期に言い当てた側でした。
妊娠が判明するとお母さんは無意識にお腹を触るしぐさが増えるようで、まだ若い先生が子供たちに絵本を読んでいる様子を見てピン‼️ときました。
その先生もゆらさんの仕草からわかったのかもしれませんね。
私の場合、次女が産まれた日は姪の運動会の日でした!朝方の出産でしたけど、長女は平気な顔で運動会の保護者席にいました!次女と面会した時には、喜んでいました!それからは、休日には小学生になる迄絵本を寝る前に読むようになりました!抱きしめるって勇気のいる事ですけど、繋がりには大切です
— 克ちゃん?️鳥ちゃん? (@eiWIdenNYbuAyYi) June 7, 2020
元保育士の方からもこのようなコメントが寄せられました。
1歳児クラスの担任をしていた元保育士です!2歳差でお子さんを考えてる方が多く、私のクラスは半数のお母さんが妊娠しているか新生児の子育てをしているかでした。子どもは本当に敏感で甘えや友達とのトラブルも多くなります。子どもはほんの少しの変化もよく分かってることを沢山の方に知って欲しい?
— みくちん@夜行性のプーさん (@mikuchin_1126) June 8, 2020
先生親子の絆って不思議で神秘に溢れているなと思わせてくれる出来事でしたね。