忘れ物をした生徒が「自分で何とかしなさい」と言われ、家に取りに帰った結果…教師の言動に批判の声
Kaorin K. (@kaorilavender)さんが小学生の時に見た事が話題になっています。
書道の道具を忘れて、自分で何とかしなさい、と先生に言われた子が、なんと休み時間に家に取りに行ってしまった。その後、大説教大会で授業がつぶれた。どうすればいいか、言ってやってください。小学生なんだから。
— Kaorin K. (@kaorilavender) September 10, 2020
忘れものは、昭和50年代の実話です。
— Kaorin K. (@kaorilavender) September 11, 2020
何がいけなかったのか、理解に苦しむエピソードですね。
何がいけなかったんですか?
— 真実ちゃんピアノ弾くおっさん (@piano_makoto) September 10, 2020
外に出たことは、危ないので確かにだめでした。
普通、10円で家に電話して届けてもらうか、他のクラスの人に借りるかなんですけど、だめって言われたみたいです。
よくわからんとです。
— Kaorin K. (@kaorilavender) September 10, 2020
もはや意味わからんよね。
借りてくるのも電話もダメとか。https://t.co/9n86638TjX
— ザケル【Ryzen7の人】 (@zakeru_160302) September 11, 2020
子どもが自分で考えた結果故の行動なのに……。
自分でなんとかしたんだから、子どもにはなんの問題もないですね。
問題があるとすれば先生の方なので、自省して、自分の過ちを繰り返さないようにすればすむことです。
— トネリコ@未来の教育 (@sutanavi) September 10, 2020
そのお子さん、自分で何とかしろと言われたから素直にそうしただけなのに大説教食らっちゃって、納得行かなかったでしょうね…
指導が雑過ぎる…
大人相手と同じ言い方して行間読めとでも???
紛らわしい問題を出しておきながら自分の望む解答でないと❌にしちゃう教師と大差ないですね。
— こぶた (@ukkari_mamma) September 10, 2020
実際に忘れ物を家に取りに帰ってしまった経験のある人は多いようです。
同じ経験があります。
自分が書道の道具を忘れた時、先生は「家に取りに行け」と言いましたが学校から家までは片道30分、往復で1時間掛かります。当然授業には間に合いませんから、自分は納得出来ないまま取りに帰りました。案の定、学校に戻ったときは次の授業が始まってました。単なる懲罰です。
— makoto♨️ (@makotodeth) September 11, 2020
往復一時間かけて絵の具セット取りに帰らされたこと、あったなあ~。
しかも留守で家に入れず、手ぶらで帰ってくる意味のわからなさ。
— 岡田さん (@onnenbattery) September 11, 2020
私も子どもの頃図画工作の毛糸やリボンを隣の席の子に盗られて何度も家に取りに帰りました
先生に忘れたくせに嘘をつくな嘘つきは泥棒の始まりって言われたからです
取りに帰ろうとしたところ校長先生に見つかり話したら危ないからって止められましたが、どうしても先生の言葉が許せなくて帰りました
— いはちゃんまま (@RwEBbyZYIYVBIAR) September 11, 2020
私の知ってる先生は、調理実習で醤油を忘れた子になんとかしろ!って言ったらしく、いきなり子どもが「すいません。醤油ありますか?」って聞きに来ました。忘れた子、ミスった子にどうリカバリーすれば良いのか教えるのが、教師の仕事。それ見て他の子もリカバリーの仕方を覚える。
— みんなのがっこう (@Qi69MpLysNN0YSc) September 10, 2020
間違えた事に対してリカバリーの方法を教える事で、周囲も学んでいくのではないでしょうか?
小学生という幼い子どもに対して、まずはフォローしていく事を大事にしていきたいですね。