昨今、安易に使われすぎな傾向にある「フェチ」なるワードの語源「フェティシズム」の正式な意味をあらためて考え直す!
「女性の恋愛を応援するWebメディア」を志す『愛カツ』が『女性のアレに魅力を感じる!ちょっと珍しいフェチ3選』なるタイトルの記事を配信していた。その「ちょっと珍しいフェチ」ってやつをチェックしてみると、
・爪フェチ
・瞳フェチ
・歯フェチ
の「3選」で、正直そこまで珍しくもなく、しかも全体的な論調としては「男子は意外とこの3つのパーツをよく見ているので、爪や歯は欠かさずケアしましょう、(瞳に関しては)ちゃんと相手の目を見て話しましょう」といった一般論を促しているだけだったので、がっかりした。
昨今、「フェチ」というワードが単なる「○○好き」の代用として、安易に使われすぎているような気がしてならない。「フェチ」とは「フェティシズム」を略した和製英語で、元々は宗教学用語の「呪物崇拝」を起源とし、これをマルクス経済学が「物神崇拝」という解釈に発展させていった。いっぽう、心理学的には
「性愛の対象が異性の存在全体ではなく、その身体の一部や、関係する物品(相手の持ち物や身に付けた物など)に対して、とくに強く向けられる傾向をフェティシズムと呼ぶ」(コトバンクより引用)
……らしい。したがって、「女子の爪や瞳や歯を男子はよく見ている」という事実を「フェチ」と呼ぶのは拡大解釈すると決して間違いではないのだけれど、せめて「コレじゃなきゃダメ!」的な「特定の強いこだわりがあるパーツや物品(相手の持ち物や身に付けた物)のみに使用は限定する」くらいの注意深さは持ち合わせてほしい……と私は個人的に考える。いちいち小うるさいおっさんで恐縮ではありますが……(笑)。
つまり、私が提唱する理屈で言えば、同じ「
・(浮き上がった)鎖骨フェチ
・(浮き上がった)アキレス腱フェチ
・巨乳フェチ
・貧乳フェチ
・ピンクの乳輪フェチ
・うなじフェチ
・(サラサラ)髪フェチ
・生脚フェチ
・血管フェチ
・髭フェチ
……などが挙げられ、あと、視覚的にうったえる要素以外だと「(きつい)匂いフェチ」「(渋い)声フェチ」、中級者・上級者(?)には「ソバージュ(パーマ)フェチ」「ホットパンツ(←死語?)フェチ」「白タイツフェチ」なんてヒトたちも実在する。いずれにせよ、目だったら目で、たとえば「三白眼じゃなきゃイヤ!」みたいな“ワガママ”は必須ということだ。(ただし、「異性のヘソが大好物!」な「ヘソフェチ」は、街中だとなかなか
とある言葉が世に出回り、ポピュラー化しつつ意味合いを徐々に変えていくのは、たしかにしかたない現象だとは思う。が、本来の「フェティシズム」という言葉に含まれていた一種の倒錯性のようなニュアンスだけは、これからも残存させていくべきなのではなかろうか?