「"普通"に努力すれば東大に入れるのに…」裕福な知人の無自覚な言葉に苦言集まる
ハチ 博士の海外就職(@Hachi_Re8)さんが東大在学中に感じた"違和感"に関するエピソードが話題を呼んでいる。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
東大在学中、知人が「普通に努力するだけで東大入れるのにみんな努力が足りない」と言ってたけど、そんな彼は中高一貫私立校出身で 23区内に実家がある。貧困が固定化され始めてる地方出身者からすると、彼の『普通』は、我々が一代かけてやっと築けるかどうかの全て遠き理想郷だったりするんだけどな
— ハチ博士の海外就職 (@Hachi_Re8) September 15, 2020
「普通」のレベルが高すぎる……。
これには、ざまざまな意見が寄せられましたが、ハチ 博士の海外就職(@Hachi_Re8)さんに共感するものが多いようです。
勉強できる世間知らずはいつの時代も一定数存在する https://t.co/WPDhAMfAN7
— Da-me ぷりーすと☆Maki (@dada_waseda) September 15, 2020
努力よりも何よりも、生まれ育った環境がその後を大きく左右しますよね...そして良い環境で育った人はそれが当たり前すぎて、恵まれていたことに気付かない人が多いのもまた事実。
— ℝℕゆるっとルクセンブルク (@arinarinajp) September 15, 2020
23区だと住む場所と学校で、物心つく前から『選別』されてますよね。
名門小中高・名門塾→難関大→そのまま大手企業に入社してしまえば、その他大勢の日本人と接する事なく一生終えます。
恵まれた環境に生まれ育った人ほど、努力論に走り、その環境に気付かないんですよね。
— ここ (@ZgaXmt) September 15, 2020
個人の努力の前に、生まれ育った環境の影響は大きい。
そして自分が知っている環境を「普通」だと思い込んでしまうことで、無自覚に他人を傷つけてしまうかもしれない怖さがあるのです。
「普通」は主観 https://t.co/ikeI5R8YO9
— まき☆めりまき®️ (@makidekazu) September 15, 2020
同じ200mハードル走を競っているつもりでも、そこに置かれたハードルの高さと個数が違うことに気づいていない人が結構いるんですね https://t.co/2neNtvXq46
— た ま む す び 工 作 員 (@BxaURcBA39FEdwA) September 17, 2020
ハチさんはじめまして♂️
普通の基準なんて人によって違いますもんね
シンプルに東大は凄いととても尊敬ですが、人の痛みも分かる方なら尚言うことなしなのになぁと思ってしまいました
— ラスカル@IT企業の後継者 (@rascompany__) September 15, 2020
ラスカルさんコメントありがとうございます恵まれた環境で育ったことは素晴らしいことですし、それを糧に大きく飛躍して欲しいなとも思いますが、その環境を『普通』と誤認して、もっと恵まれない環境から努力を重ねて東大受験した人を「努力足りない』と断じるのはなんか違うなーと思っちゃいます
— ハチ博士の海外就職 (@Hachi_Re8) September 15, 2020
田舎だと「普通の努力」を支えてくれる教育環境や人間関係がないですよね。
学校の先生は東大合格のノウハウを知らず、塾はそもそもない。
地元志向が強いので励まし合える友人もなく、「普通」にしていると東大なんて想像すらしません。
ネットの力で教育と友人発見の機会が平等になると良いのですが
— えりしんベトナム海運ガール (@erishinVietviet) September 16, 2020
ハチ 博士の海外就職(@Hachi_Re8)さんはこう書き加えています。
僕自身プロフの通り中流家庭で生まれた地方大卒の人間ですが、地元の大学進学率の低さを思えば、大学に入れるだけで恵まれてると思ってました。それが、東大に来て、こんな価値観があるのかとビックリ。東大生すべてがこの価値観を持ってる訳では決して無いので、そこは誤解なきようお願いします♂️
— ハチ博士の海外就職 (@Hachi_Re8) September 15, 2020