勘違いしがちな「信用の回復」について図示してみた!わかりやすい解説に反響の声
KPペリー-V-HTN (@perry_trpg)さんの「信用の回復」に関する投稿が話題になっています。
過去にやらかした人が「なんでみんなあんな昔のことを言ってくるのか」と怒っていたので信用を回復することについて思うこと。流石に図で説明することはやめた。 pic.twitter.com/kot3pUdtFz
— KPペリー-V-HTN (@perry_trpg) November 17, 2020
こうやって図で見るとわかりやすいですね。
この的確な意見には多くの賛同の声が寄せられました。
信頼を築くのは長い時間がかかるけど、無くすのは一瞬なんだよね。
— 如月 ひろ ? (@Itkhiro1783) November 18, 2020
そして、その失った信頼を取り戻すのは倍以上の時間がかかる。
しかも、倍以上の時間かけたところでやらかした事実は消えないから二度と失う前と同じ関係には戻れないんだよね。
そう、やらかした事実はずっと消えないんですよね。信用において「一度もやらかしてない人」に並ぶ事は二度と、永遠に、絶対にできない。その重みに気づいてブレーキを踏めなかったのだから、「そんなつもりじゃない」「一度ぐらいの事で」と後から駄々を捏ねられる筋ではない
— ZenueG (@ZenueG) November 17, 2020
やらかしてしまったという事実は消えません。
だからこそ、その事実とどう向き合うかが大切といえるでしょう。
子供は謝ったらOKみたいな教育されますからね。でも、大人は謝ったあとの行動が大切。
— しろ (@wq0G326kW6oy8sr) November 18, 2020
評価は他人が下すもの。そこに不満を持っても無駄ですよね。他人は変えられない。自分の行動を粛々と変えるしかないんですよね。
その認識はとても正しいですが、
— ??⚓ぴぐまり??❄ (@pygmali) November 18, 2020
だからこそ「水に流す」
必要があるのです。
お互いに探られたくもない腹を探りあわないのが
大人です。
「彼は過去にやらかしたけれど、やらか(経験)したからこそ、その手の失敗は二度としていないし信用出来る」と、その人のそれまでの信用と信頼の積み重ねによっては「やらかし」もプラスに転じることもあるから、そこは配慮したってつかーさいw
— わさを (@shishou_2) November 17, 2020
なかには、このようなポジティブな考え方をする人も。
みんな知らないのか??
— wada (@mXVq9GFhLCSCyyY) November 17, 2020
「信用」の2倍以上効果がある物を……
「愛嬌」
コレだ!!
しかも同時に「やらかし」まで中和するんだぜ!!
別名「カワイイはムテキ」