怒鳴り返すと感謝される?店員に怒鳴ってくる高齢者への対処方法が参考になると話題に
ごまたん〜10th divorce〜(@gomachan_ks)さんの「怒鳴るタイプの人」に関する投稿が話題になっています。
店員に怒鳴るタイプの老人はほとんどの場合耳が遠いだけ。『乾電池はどこだ!』って怒鳴られたら「窓側の棚!案内しますか!」とこちらも怒鳴り返す。すると『どうも!』ってまた怒鳴り返してくる。普通の声で対応すると『声が小さい!』って怒られるけど怒鳴れば大丈夫。セコマのバイトで学んだ事。
— ごまたん〜10th divorce〜 (@gomachan_ks) December 14, 2020
怒鳴るというと語弊があるね。御老人自身にも怒鳴ってるつもりはなくて、"怒鳴るくらいの声量で笑顔で叫ぶ"が正解。丁寧な前置きや語尾は聞き取り辛さに拍車をかけるのでシンプルに聞かれた事に答える。イメージとしては日本語に慣れない外国人に伝える感じ。そうすると耳の遠い人にも伝わり易い。
— ごまたん〜10th divorce〜 (@gomachan_ks) December 14, 2020
なるほど。
この投稿には、様々な声が寄せられました。
なるほど!参考になります!!ありがとうございましたっ!!!
— k.h.rummenigge11 (@khrummenigge11) December 15, 2020
わかりみ深い
めちゃくちゃ丁寧な対応してる時はめっちゃ無愛想だったのにお父さんお母さんに話すくらいフランクに対応しだしたらめっちゃフレンドリーになるお年寄りも多い
— ハイビス粕 (@La3alPp) December 15, 2020
耳が聞き取りにくい状況になったときに、相手側のことを知ったという人がいました。
ライブで一時的に難聴になって友人と話す時に「あ"?」「えぇ??」ってなり、爆笑してたけど
1週間くらい聞き取りにくい状態で不安になり
「年寄りはずっとこんな世界に生きてるんや…」
と実感しました。
同じ言葉(方言とか)で、イントネーションも合わせてあげるのがスムーズな方法ですよね♪
— のんこは(仮) (@nonkoha1) December 15, 2020
実際に耳が悪くなったということを体験した人からは……
それです!まさにそれ!
歳取るの初めてなので!
だんだん衰えていくんじゃなくて、ある年突然、違う仕組みの体に入れ替わる感じです。
— 小倉庵 豆粒(とうりゅう) (@oguraann_touryu) December 15, 2020
また、このようなアドバイスをする人も。
以前、補聴器を扱ってたときに
「意識して低い声でゆっくり話すと聞き取りやすい。特に女性店員さんは接客するときに声を高くしがちだから気にしてみて」
と言われ、格段にやり取りがスムーズになった経験があります!
でも大きな声っていうのは大事かも!
— にこ (@kankitsudaisuki) December 15, 2020
コールセンターで仕事していましたが、そのような感じでした
丁寧な前置きと高い声で話すと伝わらなかったです
— すのらび@編集者×ライター (@snow_rabbit_84) December 15, 2020
怒鳴るというよりかは
声のトーンを下げて声量を大きくして話すと
聞き取りやすいです。
あとは早口でなく、
はっきりとゆっくり区切って伝えてあげると、
より相手は理解しやすく伝わりやすいです。
『乾電池は、右の棚の、1番下に、ありますよ!』
— harapeeee®︎ 2y♡ (@harapeeee_23) December 15, 2020
いずれ自分も通る道になるはずので、寄り添って理解する必要がありそうです。
若者は年取ったことないから、年寄りについてあまりにも知らないのはありますね。年寄り自身も、年取るの初めてだし、聴力も判断力も根気も落ちて上手く出来ない。能力や柔軟性を持った方が、出来ない方に合わせてあげないと、どうしようもない場面て、世の中には結構多いです。自分もいずれ年取るし。
— greenpretz (@greenpretz) December 15, 2020
!
なるほどね
それもあるよね
いずれ通る道
お互い理解しようとしないとね
— たろ子♪ (@Taroko_Goe_Jun) December 15, 2020