大事なのはバランス?「8年遊ぶのを我慢して勉強するだけ」という大学受験に関する考えに賛否両論の声
誰か僕の右股関節と性根を何とかしてください (@kamekoopa)さんの「人生と時間」に関する投稿が話題になっています。
「たった8年間遊ぶのを我慢して必死に勉強するだけで良い」とは言うけど、その8年間の間に経験できることとというのは後の人生を61年費やした所で二度と手に入らないものだよ
— 誰か僕の右股関節と性根を何とかしてください (@kamekoopa) December 14, 2020
たしかに。
これには共感の声が多く寄せられました。
すごくよくわかります。その時にしか手に入らないもの。社会に出たら自己責任。それまでに親が子供に人生の選択させるように、自分で決めることの出来る、好きなこと楽しいこと、目標目的を決める決断力を養う、つまり色々なものことに触れさせることが大事かと。
— すぎさん (@sugisan3TV) December 15, 2020
大人になって、勉強していなかったツケが回ってきたとしても、それを上回る楽しさが子供時代にはあることを忘れないで欲しい
就職してからが人生じゃない。子供も1人の人間として人生を歩んでいるんだ…
— Vasac (@mkwv39) December 14, 2020
最近8年間の勉強しか出来ずに、人との関係が出来なくて15年のキャリアが終わった人を見たので、勉強そこそこ人間関係が重要だと思いました
— 特効隊長ユリア (@QXv3PjbFtWaIFfb) December 14, 2020
我慢して勉強しすぎるのは良くないかもしれませんね。
勉強は我慢してやるものじゃないと思う!好きな分野を楽しく学んでいくものだと思う!
— めんどしーの@動画投稿 (@MDCNNO) December 14, 2020
本当に全然遊ばず勉強ばっかしてた人って人間的魅力やコミュ力に乏しくなって、人生の満足度幸福度低くなるだろうし肝心の仕事面でも芳しい結果得られないと思うんですよね。
勉強は大事だけど「遊ぶのを我慢して必死に」やるのはマイナス面小さくないと思います。ストレスも含めて。
— じぇいサイド (@jayrrtr) December 14, 2020
このような声も。
勉強ばっかりして遊ばずにいると時間がもったいないし、本当に将来後悔する羽目になるから少しは遊べるうちに遊んだ方がいい。遊ぶにも人間関係とか経験とか身につけられる要素がいっぱいあります。
— ✨ソラリス✨ (@Epic_STARS) December 14, 2020
ある者は、8年勉学に努め更に研究して学者になった
ある者は、知識を得て莫大な借金と共に社会へ出た
ある者は、その8年で手に職を得て家庭を持った
ある者は、建設現場で働き、主任にまでなった
結局、何が幸せかは誰にもわからない
恐らく、どんな地位社会でも幸せを感じた人が
幸せなのだと思う
— カバノフでございます! (@kabanov1971) December 14, 2020
ひとまず、勉強も遊びも両立することは大事と言えそうですね。
時々勘違いする人がいますが、だからって勉強『しなくて良い』理由にはならないんですよね。
学生の勉強は、その時に与えられたことをしっかりやる訓練になるので。
社会人になったら、それこそ答えのないことを自分で考えてやらなければならなくなります。
勉強も遊びも全力でやる訓練が大切です。
— す〜さん (@su_sansan) December 15, 2020