「公立中学校、もう私服にしてほしい」と訴える母親 その熱い考えに賛否両論の意見が集まる
とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko)さんの「制服」に関する投稿が話題になっています。
公立中学校、もう私服にしてほしい。春から中学生になる上の子の制服、一式で4万円弱。夏服は一式で2万円程。体操服1万円。
成長期だからずっと同じサイズの服は着れないし、ブレザーは毎日は洗えないし乾燥機かけられないし。ユニクロ服を毎日洗濯して季節毎に買い替える方が余程安くて清潔で合理的。
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
私服化でよく聞く懸念点は、服装の乱れにより学校が荒れる(&キチンとした服で勉強するべき)、毎日の着回しを考えるの面倒、貧富の差、この3つ。
まず服装の乱れについては、下着が見えてるとか小林幸子みたいなんじゃない限りある程度自由でいいと思う。今テレワークしてて思うけど、ゆるい服の
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
方が疲れないし合間にちょっとした運動もしやすいし、かえって集中しやすい。
ちなみに私が通った公立高校は標準服あるけど私服通学でもOK、卒業式ですら私服OKで皆色んなスタイルだったけど、私の知る限り服で何か問題起きたとかは無かった。
着回し云々は、私服でも3セットをずっとローテする事も
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
可能だから、制服に拘らなくてもいいやん?と思う。もし、ずっと同じ服ばかり着てたら恥ずかしい、いじめられる、という事を気にしてるなら、それを気にしなきゃいけない環境や思い込みの方を何とかした方が良いと思う。
貧富の差については、唯一気になるのは、親に最低限の服すら買って貰えない子の
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
事。私服より制服の方が、サイズアウトや卒業で綺麗なまま不要になりやすく、近所や兄弟のお下がりを入手しやすそうな気もする(どうなんだろう)。
近隣に服屋がなく、ネットで安い服を買う術すら無い家庭は今でもあるとは思う。
でもそこさえクリアしたら、あとは私服で多少の差が出るのは仕方ないし、
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
そもそも制服買う予定の人ならその数万円で清潔感のある服は買えるから、貧富の差を気にして数万の制服を買う意味がよくわからないな。穴が空いてるとかじゃなければ気にしてもキリがないし。
ちなみに制服はフォーマルでも着れるとは言うけど、今時は安価なフォーマル服もあるし、特に義務教育の
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
うちは、例え卒業式でもフォーマルを強要しなくていいんじゃ…?とすら思ってる。その為に数万の服を買わせる意味がよくわからん。
— とこちゃん@無駄な家事をしたら爆発してしまう病 (@freelifeToko) January 13, 2021
うーん、難しい問題ですね。
これには賛否両論、様々な意見が寄せられました。
うちも来年中学に上がる子がいますが高さに驚きました。田舎で自転車通学なのですが自転車以外が全て指定なので(靴も)総額10万いきました。自転車も指定こそないもののカラー指定があり買い替えなきゃいけないので更にです。
— ☃ℑℜ☾✧ (@rmfdXo4hXd33J3q) January 14, 2021
うーん、私は逆かな。夏服冬服で6万円。3年間で6万円。1年で2万円。ユニクロの服2万円で1年もちません。毎日同じ服着てくわけにいかないから何パターンか買って。さらにお金持ちは良い服着てきます。ブランドの。よれたユニクロとブランドの服。思春期ですし人の目が気になる年頃ですし・・・
— hana (@hana_0409) January 14, 2021
子どもの学校が私服と標準服を選択できましたが、ほとんどの子がジーンズにTシャツやパーカーをローテーションで着ていて制服より断然安くすみます。夏の暑い時にTシャツでいいし、冬に防寒考えた服を着れるし、私服ならフリマやメルカリなんかを上手く活用することもできます。
— Kinari (@cybergamera) January 14, 2021
私服だと自由度は増すし、洗濯しやすい分清潔感も担保できますよね。
ただ制服を着ることによって「何を着ているか」に対するマウントの取り合いも免れられそうですし……。
私服が無理でも単価下げるか気軽に洗えるものにして欲しいですね。私服だと貧富の格差云々も一見は一理あるけど、思い起こすと制服は制服でクリーニング頻度や買い替え頻度の差で経済的に厳しい家庭だとシワや汚れが目立ったりや擦れてテカテカになってたり格差は出ていた覚えがあります。
— KEN (@Ke_M2020) January 13, 2021
折衷案とまではいかないかもしれないですが、制服の価格がもう少し下げる事ができればいくつかの問題は解決されるかもしれませんね。