「宇宙開発の仕事って夢があっていいね」と言われがちだが…市場価値を訴える投稿が話題に!
Yoshitaka Yanagida 柳田 佳孝(@yoshi_yanagida)さんの「宇宙開発」に関する投稿が話題になっています。
日本で「宇宙開発やってます」と言うと未だに「夢があっていいね」と言われますが、ヤバい認識だなと。
宇宙市場は37兆円規模で20年後には100兆円を超える超成長市場。
日本のお家芸のものづくりやITでも後塵を拝しつつある今。宇宙は日本の未来のためにも重要な全力で育てるべき産業だと思います。
— Yoshitaka Yanagida柳田 佳孝 (@yoshi_yanagida) January 11, 2021
なるほど。
これには共感の声が多く寄せられました。
宇宙開発だと具体的に何やってるかが想像しにくいんでしょうね
— 無味乾燥 (@UnaKiri_Megane) January 14, 2021
同感です。
ロマンや夢を売りにしてしまうこの業界の悪いクセと思っています。マスコミにそんな演出を許しているのも、そんな宇宙村の業界の悪いクセです。
いつも実証や研究ばかりでなく、需要の喚起とさらなる実用につながるミッションを出していきたいものです。
— Rudo (@Rudobun) January 11, 2021
わいもそう思う
もはや遠い未来でも
SFの世界じゃない
— UltraViolet (@BlackRa49398475) January 12, 2021
宇宙市場は、これから伸びる市場です。
昨年中旬には、宇宙のビジネスについて打診があったので、かなりの数のスタートアップが動いている印象を持ちます。
— Kentaro Kishi (@Ken_Kishi888) January 12, 2021
また、このような声も。
宇宙開発がものづくりやITを発展させる事業と言えるかもしれませんね。
ものづくりやITを発展させた先が宇宙開発ではなく、宇宙開発を目的としてものづくり、ITを発展させるイメージですね。
その技術の何かが今の既存の事業などにも横展開と言うのが、今後の業界の発展に寄与するかもしれませんね。
— あほ松 (@Z6tLMN9wFB1fMKP) January 12, 2021
宇宙と言う世界そのものが私達が生きる現実の世界なのに。
宇宙事業に予算をかける事は
現実を知ることなのに。
— ろっこ@音戯のkitchen composer mom (@redkokiagarden) January 12, 2021
将来に期待して投資をしている人も。
宇宙は重要資源。宇宙開発を制する国が次の覇権国とも言われ各国必死ですよね。徐々に実ることを期待して細々投資してます。
— 隣のワーママけい@外資IT 1歳3歳息子 (@TokyoWorkinMom) January 12, 2021