ある校長先生の「忘れ物ってのも無くしたいね」という発言が話題に…その真意に絶賛の嵐
ゆず姉 (@ikeike3103)さんの校長先生の話が話題になっています。
100歩先に行ってる校長先生
『忘れ物ってのも無くしたいね』って言ってた
『忘れ物を叱ると萎縮するし、忘れ物してその時間勉強できないのは損でしょ?例えばコンパスとかはいくつか貸し出し用に準備して置けばいいよね。わざと持って来なくなるって言うけど自分のお気に入りの方が使いやすいでしょ』
— ゆず姉 (@ikeike3103) January 20, 2021
『そう話せば持ってくるよ。まずは忘れても勉強に支障がないってことが大事なんだよ』って
こういう校長先生の下で働けるのって幸せだよ
若い先生方が
毎日学ぶことができる
— ゆず姉 (@ikeike3103) January 20, 2021
「お気に入りの方が使いやすい」っていう伝え方、考え方に思わず納得。
この校長先生、素敵ですね。
そういう先生が増えれば良いのになぁ。
素敵な校長先生ですね。
— 神谷なおこ (@Kamiya77Naoko) January 21, 2021
通りすがりに失礼します(`•ω•′)✧︎
いい先生ですねぇ!求める結果は同じでも『自分が困る』だの『勉強遅れる』だのマイナス面でアプローチしてくる教師多い。忘れても学べる環境いいですよね!(*≧∀≦*)
— はら。 (@umeey6) January 20, 2021
とってもステキな校長先生ですね!
みんながハッピーになる発想をお持ち。
— ソラフユ (@sorafuyu88) January 20, 2021
特に小学生のころ、クラスで忘れ物を必要以上に追及されてしまって、萎縮した記憶がある人は多いようで……。
素晴らしいですね。私は今も忘れ物多いですが一番酷かった小学生当時は相当萎縮してました。罰だけで改善しない話だと思います。怒られるし恥ずかしいことだから相談もできない。忘れ物なくすライフハックの発見にも至らない。困るし肩身は狭いし、とにかくビクビクしていました。
— yasukot (@smbd315) January 22, 2021
分かります。私も忘れん坊だったけど、それよりも忘れん坊の子がいて、追い詰めるような叱り方に余計に萎縮しちゃって嘘ついちゃったりして。あの時のいたたまれない感覚ってクラス皆に波及しちゃうんだよなー。
— ユカりん (@3b6tbyEzuUSGud9) January 21, 2021
現役の先生の中には、校長先生と同じように「貸出制度」を上手く取り入れてる人もいました。
年度末になると、教室には持ち主のわからない落とし物や忘れ物が一杯。修理できるものは修理して、汚い鉛筆は芯を取り出しコンパスに。教員を十年もやればいつでも貸し出せる状態に。自治体に予算がなかったから。私はいつも、「授業の始まる前に勝手に借りて、終わったら返しておいてね。」でした。
— 近藤友伸 (@tomkon1496) January 21, 2021
箱を「おたすけ箱」と名付けて後ろのロッカーに置きます。落とし物は、全ておたすけ箱へ入れます。忘れ物をした人は、その箱にあるものを使います。
子どもも先生も楽です。
mono消しゴムをいくつか用意しておき、忘れた子に貸してもいます。
忘れ物でいらいらしない。
— 星たん (@m_i_z_u_g) January 21, 2021
忘れ物をしないほうがもちろん良いけれど、大人だって忘れちゃうことあります。
気を付けてても忘れ物をしてしまった時は、心に必要以上の負担をかけないような配慮があるといいですね。