必要なのは部下から上司への「ほうれんそう」だけじゃない…上司から部下にすべき「おひたし」とは?
カモシカ (@kamoshika_en)さんの投稿が話題になっています。
これだけは覚えておいてください!
上司は部下に“ほうれんそう”(報告・連絡・相談)を求めますが
部下は上司に“おひたし”(怒るな・否定するな・助けろ・指示を出せ)を求めてますよ。
— カモシカ (@kamoshika_en) February 16, 2021
「ほうれんそう」はよく耳にしますが、「おひたし」は初耳です!
他にも、個々に気を付けているところや追加してほしいという意見も!
僕は“こまつな”(困らせない・迷わせない・詰めない・悩ませない)も大切にします♂️
— かず10@福業サロンオーナー (@kazu_fukugyou) February 17, 2021
環境を整備しろ、出来る限りの情報を出せ、上との中継ぎをしっかりやってくれ、いらんレポート提出など要求して仕事の邪魔するな、聞いてもないのにアドバイスするな、もお願いします
— ガイ@外資系転職相談室 (@ie8FFJ760SDQr3z) February 17, 2021
上司の立場・部下の立場それぞれの意見が多く集まっていました。
どれも考えさせられますね。
上司と部下で思っている事、要求していることが違うからすれ違いが起こるんでしょうね。いつでも意思の疎通が取れる関係を構築していきたいと思いました。
— あおひろ@不動産 (@AokiFudosan) February 17, 2021
会社側から、一度、教育しておいてほしいなぁ。
もう、ホント困っちゃう。
で、なぜか都合の悪いことや、やらせたことのないことをやらせ、初めてとりかかる作業なのに、すべて僕が悪いことにして、一人で勝手に怒ってくる上司はいらないし、
それに気づいて、現場から姿を消す先輩たちもいらない。
— たか (@taka_wingzero) February 18, 2021
その場の感情で怒る上司はいてほしくないけど、ちゃんと叱ってくれる上司はいてほしいと思う。
「怒る」と「叱る」を同じだと思ってる人多い気がします。
あとこれはうちの職場だけかもしれないけど、部下がちゃんと“ほうれんそう”すれば上司は“おひたし”できちんと答えてくれますよ。
— なお (@fujichan524) February 18, 2021
そういう人結構いますよね
ほうれんそうは何回も言う癖におひたしは一回も言わない人
やっぱり良質な関係を築くにはどっちも大切ですね
僕も将来上司になった際にはその事を頭に入れて置きたいですね
— フゥ君@ クラフター 兼 ロスサントスのギャングスター (@OriginFuuKun003) February 18, 2021
部下からの「ほうれんそう」そして上司の「おひたし」両方揃うと……?
「ほうれんそう」と「おひたし」の2つが成立して、初めてほうれんそうのおひたしが出来るのに上司はこのおいしさを知らないのかな。
って思ってしまいますよね。
— ずみWebライター (@zuumin555) February 16, 2021
みんなで改めて「ほうれんそうのおひたし」目指した職場環境づくりをしていきましょう!