魚の塩焼には塩だけでなく○○を使う!? 青魚におすすめの調理法が話題に
Kentaro Hara (@xharaken)さんの「魚の塩焼き」に関する投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
魚の塩焼を砂糖で作る話。塩焼って、薄塩を振って臭みを抜く→酒で洗う→本塩を振って焼くと思うんですが、薄塩の変わりにグラニュー糖を振ったらどうなるのか。砂糖は分子量が大きく身に浸透しないので味への影響を気にせずたっぷり振れて、浸透圧差で魚の水分を強力に抜くことができるという理屈。 pic.twitter.com/B6NJJwH07t
— Kentaro Hara (@xharaken) March 29, 2021
30分ほど置いておくと塩の方は表面が湿る程度なのに対して砂糖の方は魚の身が一回り縮むくらいに脱水される。これを酒で洗ったあと本塩を振って焼いて食べてみると、砂糖の方が断然美味しい!!臭みが完全に消えるだけじゃなく旨味がギュッと凝縮されてて魚の味が濃い。青魚におすすめの方法です pic.twitter.com/hdnQfes2Eg
— Kentaro Hara (@xharaken) March 29, 2021
これは勉強になりますね。
学びになったという声が多く寄せられました。
魚だけに目から鱗
— しのぶ3(E) (@shinobuur1z) March 30, 2021
論理的クッキング、好きです(直球)
— 白波オルカ@ガラルマサラ (@shiranami_oruka) March 29, 2021
なるほど…カキカキ_〆(。。)
勉強になりました。
— そらとり (@new100fortunes) March 29, 2021
また、他にもこういったアイデアも寄せられました。
秋刀魚焼く時に砂糖で焼くと美味しいですよね。
あと酢の物のきゅうり、砂糖もみにするのもイける。
わたしゃ砂糖もみにした時は「やさしいお酢」を掛けるだけ。
— マーサ☆ (@martha_rinoie) March 29, 2021
かぼちゃの煮物を作るときは鍋に並べたかぼちゃに砂糖を振りかけて10分ほど放置して浸透圧脱水してから煮ると型崩れしませんのよオホホホホ
— ぱっとなむ★無差別絡みフォロバ100相互フォロー (@axcx_seth) March 30, 2021
〆鯖も砂糖で水分抜くけど、お漬物の大根も砂糖で水分抜いて漬ける。
昔は砂糖が高級だから塩で抜いてたって漬物屋さんが言ってた。
— 鉄火巻 (@7BlTEwkrhbqeJJ7) March 29, 2021
ただし、これを知ってしまうと……。
砂糖と塩を間違えるドジっ子ネタが使えなくなるw
— 林檎酒党 感染防止対策している飲食店は応援してます (@cidre_calvados_) March 30, 2021
というデメリットだけはあります……。
次からはドヤ顔で砂糖を使っていくと良いかもしれません。