"普通学級" に子どもを入れたことを喜ぶ保護者に対して…医師からの意見が話題に
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
Mi(@Drmitsumitsu)さんの投稿が話題になっています。
「特殊学級じゃなくて普通学級に入れてもらえて良かった!」
という親の感想を見るけど、彼らが大人になった時を診察している身としては、最初から援助ある環境の方が無難。
— Mi (@Drmitsumitsu) June 24, 2021
親が世間体よりも、子どもにとってどうなのかが重要ですよね。
無理をすると周りの人にも迷惑をかけてしまいますし……。
そう思います。
特殊学級の丁寧な対応が自己肯定感を高め、自分自身の困りごとに自分で対応できる力が育まれ、親御さんも向上していくお子さんを見ていくことであるがままを受け入れて適切な親子関係につながるのではと考えます。
— まりこちゃん (@maricochannel) June 26, 2021
周りの迷惑も考えて行動すべき。
1人の親の満足で、学級崩壊する事もある。
授業中に暴れるので担任の手がそっちに掛かりっきりになり、まともな授業が出来ず結果として学級崩壊。それでも親は特殊学級を断固拒否。
っていうのが子供が通っている学校であった。
— なにぬねのっく (@ZVXPTUM01fzgk0z) June 25, 2021
親の見栄、とエゴ・・・なのかなあ。自分の子供が障害児だと認めたくないという気持ちなんだろうか。
— 通りすがり (@sum24111) June 26, 2021
また、実体験をもとにした、このような声も。
支援級から普通級移籍を勧められたけど支援級のままを選択した我が娘は高校で今のところ落ち着いてます。支援級から普通級に移籍した友達は今高校でとても大変みたいです。高校はそういう支援がなく、やはり義務教育のうちに適切な支援を受けるのは、その後の人生に大きく影響すると思いました。
— ま〜ちん@SLE &元施設CM (@tanpopomagokoro) June 25, 2021
うちの娘の小学校の話。
特殊学級を薦められながら、親が拒否して普通学級に入った子が、
【暴れる】【叫ぶ】【教室のアチコチに落書きをする】【教科書や本を破る】【同級生にオシッコをかける】【授業中に外に走って出てしまう】【先生に叱られれば発狂して授業が中断】の毎日です
— くろすけ (@AMFymWKJllH1PZj) June 25, 2021
私自身、普通学級で、社会に出て、めちゃくちゃ苦労をした。40間近になるまで、自分の障害に気づくことができなかった。子供にはそんな思いはさせない。いらなくなったら、やめたらいいだけ。私は、そう思う。
— ドーナツ カスタード (@An96u6q2QdWl7PA) June 25, 2021
娘が田舎の高校教師ですが、日々の疑問を聞いていると、中学まで地域の学校へ行っても、高校は養護学校に行き、支援がある職場に行けた方がいい子もいる。
高校をなんとか卒業し、就職もするが、その後の不適応が予測される。定員割れの公立高校は入れてしまうのが現実です。
— とんきち (@tonton042264) June 24, 2021
我が子の問題に、親としてしっかり向き合ってほしいですね。
どこまで我が子の問題に正面から向き合えるか
これが全て
たとえどんなお家でも
— はいぱあ (@Hyper_Katana) June 25, 2021
なかなか難しいかもしれませんが、真に子供のためになるのは何か、考えられるようになりたいですね。