暴力など "目立つ行為" だけが注目されるけど…意外と気づきにくい「虐待の本質」とは…?
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
ねえね 猫の座布団 (@Doragonsyoten)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
虐待というと目立つ行為だけに注目が行きがちだけど、親から子への虐待の本質は「親が子供の自由意志を奪う」ってとこにあるんで、見た目まともそうな親子でも油断してはいけない。
— ねえね 猫の座布団 (@Doragonsyoten) September 23, 2021
いくら金持ちの家で綺麗な格好していいもの食べてたところで、その立場が「親の人形」でしかないなら子供にとっては地獄でしょ。親ガチャのハズレってのはそういうこと。
— ねえね 猫の座布団 (@Doragonsyoten) September 23, 2021
これが怖いのは周りが騙されてるから子供本人すら自分の親が自分の意志を奪っている事に気づくきっかけすらなくなってることで。
— ねえね 猫の座布団 (@Doragonsyoten) September 23, 2021
思い当たる人からの反応たくさん来てるけど、これ親が少しよく考えて「自分が幼稚な作法で子供に関わってる」って事にだけ気がついてくれれば、それ以上関係をこじらせずに改善させる事は不可能ではないのだけど。あれ、発話の癖が全部「被害者意識からの不快反応」なんだよね。
— ねえね 猫の座布団 (@Doragonsyoten) September 24, 2021
つまり。大人なのに「自分の思い通りにならないと駄々をこねて大人に問題解決させようとする幼児」みたいな関わり方を親が子供にしているという…毒親の作法、子供が自分の想定外の事をするのを全部否定してしまってるんよ。何か見るたび脊椎反射でいきなり関わるから大人の作法を学ぶ事が出来てない。
— ねえね 猫の座布団 (@Doragonsyoten) September 24, 2021
なるほど……。
確かに「虐待」というワードを聞くと、身体的に何かしら影響を与えるイメージを持ちますね。
それも含めた、子どもの自由を奪うことが「虐待」なんですね……。
これには、様々な意見が集まりました。
過保護や過干渉はわかりにくいからね
— レプリカ先生(セルヴォ:戦術派狙撃手) (@seruvo) September 23, 2021
言葉の暴力
怒鳴らなくても蔑み、自尊心を傷つけるのも…
— E (@e_a3x) September 23, 2021
善悪判断ままならぬ子供時代に二律背反みたいな事沢山言われると何も出来なくなってしまう子供普通にいる。親は教育のつもりなのが闇深い。 https://t.co/zAOJN7n6M7
— 絵戸キリコ (@killy0085) September 24, 2021
傍からみるとわからないこも多いですし、本当に難しい問題ですよね。