『呪術廻戦』みんな想像したことあるよね? 日常で使えたら最高に便利すぎる「術式」

コラム

citrus 二階堂銀河

 

人を呪う呪霊と呪術師のバトルを描き、2020年10月にアニメ化した『週刊少年ジャンプ』連載中の『呪術廻戦』。今回は呪術師が使うさまざまな「術式」のなかで、日常で使えたら便利なのに……と、つい思いが巡る術式をピックアップして紹介します。

 

 

■家入硝子:「反転術式」

 

まずは怪我の治療ができる「反転術式」。

 

呪力はもともと負の感情が源のマイナスエネルギーなのですが、呪力同士を掛け合わせることでプラスエネルギーの創出が可能に。その「反転術式」で生まれたプラスエネルギーこそが、怪我を治す力になるというわけです。

 

「反転術式」は厳密には術式ではなく呪力操作の部類なのですが、緻密で難易度が高い操作であるため、ごくわずかな呪術師しか使用できない特殊な技能と言えます。「反転術式」で、自分のみならず他人の治療までも行える家入硝子(いえいりしょうこ)は、呪術高専のなかでも大変重宝されている存在です。

 

この力が現実にあれば、怪我をしても病院に行く必要はありません。また、近くで家族や友人が事故に巻き込まれてもすぐに助けることができるため、安心このうえない能力です。

 

 

■東堂葵:「不義遊戯(ブギウギ)」

 

続いては、東堂葵(とうどうあおい)の術式「不義遊戯(ブギウギ)」。

 

手を叩くことで対象物の位置を入れ替えることができる術式です。術式対象は生物・無生物を問わず、術式範囲内にある“一定以上の呪力を持ったモノ”。

 

つまり、呪力を込めた石を投げれば、その石と自分自身の位置を交換することも可能なのです。また、叩く手は自身の両手である必要はなく、相手の手を叩くことでも発動できます。術式そのものに攻撃力はないものの、戦術に幅が広がり応用が効く術式と言えるでしょう。

 

日常で使えるとしたら、例えばスーパーボールのようなものを横断歩道の反対側に投げれば、赤信号を待つことなく移動が可能に。また、電車に乗り遅れそうなときに小石を電車内に投げれば、無理な駆け込み乗車をせずともスマートに乗車できます。

 

 

■伏黒恵:「十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)」

 

式神使いである伏黒恵(ふしぐろめぐみ)の「十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)」は、十種の式神を召喚する術で、手で影絵を作ることでそれぞれの式神を出現させることができます。

 

その種類は犬、蛇、鳥、蛙、兎、象など。各式神はシチュエーションに応じて移動手段になりますし、暇なときには遊び相手にもなってくれそうです。

 

なかでも鳥である「鵺(ぬえ)」が使えたら、とても便利。宿題をきちんとやっていたにも関わらず自宅に忘れてしまったときは、「鵺」に取りに行かせれば悔しい思いをしなくても済みます。

 

また、一級術師の冥冥(めいめい)が使う術式「黒鳥操術(こくちょうそうじゅつ)」も伏黒の式神と似ていて、カラスを操る術式です。操っているカラスの視覚を共有でき、モニターに映すこともできるので、この術式を使えばカーナビ以上の精度で混雑した道を避けながらクルマを走らせることが可能になるでしょう。

こちらの記事もおすすめ!
日本語のほうが短いしわかりやすい…もはや "ネタ扱い" されてしまいそうなビジネス用語に共感必至

日本語のほうが短いしわかりやすい…もはや "ネタ扱い" されてしまいそうなビジネス用語に共感必至

ページトップ