【天才】「ママなんでわからないの?」二桁同士の掛け算を難なく解く小1息子…図解してくれた "解き方" が話題に
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
しおりん@ゆるりおうち英語7年目 (@shiorinenglish)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
小1息子が14✖️14とかの二桁のかけ算の答えを暗算でサクサク答えているので
気になってどうやって考えているか聞いたら
ママなんで分からないの?
とブツブツ言いながら図解してくれました。 pic.twitter.com/W6g7alPKoM
— しおりん@ゆるりおうち英語7年目 (@shiorinenglish) November 9, 2021
すごいです!
図解してくれたらわかりますが、息子さんは頭の中で自分で考えたってことですよね?!
なるほどね。
14×14を10×10と4×4に分解したのか。
100+16で116か。
・・・あれ?
ああ違う違う!
10×10と4×10で140で
10×4と4×4で56で
この2つを足せばいいのか。
えっと・・・先に計算したのはなんだっけ?
(140が記憶から抜けている)←記憶力ヤバイ
— 猫トマト@文字書き中毒者 (@catomato) November 10, 2021
1年生で14×14を(10+4)×(10+4)に変換して面積の合計に転換するのがすごいセンス。
ただ自分も習わない漢字書いて×喰らった覚えがありますが、教えた以上の方法を使うと逆上して×にする担任にはあたりませんように。
— とぉちゃん (@slave_2_u) November 13, 2021
数学の基礎である算数は、イメージ力が大事。
これは、タイル敷な面積求めで描かれた的確なイメージですね。
10×10 + 4×4 + 10×4 + 4×10
2桁同士なら 「桁毎掛けの2つ」と「異なる桁同士のタスキ掛け2つ」の4ブロックに分けて考えられる。
— 米山 正敏(H.N.乙香 麗) (@Otsuka_Ray) November 10, 2021
図でわかる
14×14
=(10+4)×(10+4)
=10×10+4×10+4×10+4×4
=100+40+40+16
=196
これ確か高校の範囲だったはず
— rekufuyunokia (@nibante24) November 10, 2021
小1にして、ここまで "考える力" が養われていることが素晴らしいですね!
この発想に到れることもすごいけど、それを『ちゃんと図解して説明できるくらい自分のものにしている』ことが何よりすごい。
— 藤堂明日羽 (@Asha_Todo) November 10, 2021
すごい、分解して考える力があるんですね…
— コウタロー@2y&1y (@lhhYnwMMgYiRm9C) November 9, 2021
ちなみに、この考え方を使えば二桁以上の計算もできそうです!
すごいです。この考え方を使えば、
大きな数の二乗も暗算でできてしまいますね。
例えば635の二乗ですと、
600×600+600×30×2+600×5×2+30×30+30×5×2+5×5=360000+36000+6000+900+300+25=403225
さっそく使わせていただきます。
— ソロモンの旅人 (@maura_sorane) November 12, 2021
いい頭の体操になりそうですね!