母親だからってわからない 妻に育児を教えてもらうというスタンスの夫へ…切実な訴えに共感の嵐
SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。
hanahanaワーママ (@hanahana2427)さんの投稿が話題になっています。
(アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります)
どうか母親を神格化しないでほしい
父親と同じ人間で、赤ちゃんがなんで泣いてるのかも同じ様に分からない
私は今でも6歳の娘がなんで泣いてるのか分からない
お父さん達には「妻に教えて貰う」スタンスから一歩踏み込んで、妻と同じ立場で一緒に育児に悩む人になってほしい
— hanahanaワーママ (@hanahana2427) 09:00 AM - 01 Jan 1970
これに少し関連してるんだけど
出産数時間後に実父が見舞いに来て、私が新生児室の中で我が子を「どの子かな、」と名前を確認しながら探していたら
「え?!自分の子供の顔も分からないのか?」と父に言われたのを絶対に忘れない
さっき初めて会って数分しか対面してない第一子ですけれども、、?? https://t.co/7daubyfIAE
— hanahanaワーママ (@hanahana2427) November 22, 2021
そりゃそうですよね!
第一子なら尚更、お母さんだって分からないことだらけで不安なんですよね!!
お母さんになりスタートした日、忙しくて旦那に「オムツ替えて」と頼んだら、「やり方分からん」は?こっちも手探りで子育てしてんじゃ!ってキレました
— フレイア@MJB (@MJB55428587) November 21, 2021
うちの旦那に同じ感じの内容で一年前にキレました。後輩づらヤメロと https://t.co/nb1sIgo1ru
— ゆう (@yu_nara1982) November 21, 2021
うちもそうだった。
母親でしょ?
ずっと一緒に居るのに分からないの?
俺じゃ寝ないから代わって。
じゃあ貴方は何なの?
寝るまで付き合うんだよ!
同じ土俵に立って欲しい、明日私が居なくなったとしても子どもを育てられる人であって欲しいと何度も訴えた。 https://t.co/FcfHK8kh33
— ナマケモノ (@namakete) November 21, 2021
子どもが生まれた瞬間に、お父さんもお母さんも同時スタートする"同期"なんです!
確かに、旦那さんは後輩ではなく同期ですもんね。
— 鳳一先ずサイコロトランプ (@ootoridayo) November 20, 2021
これはよく分かるなぁ。
同じ立場で悩んだり喜んだり出来るのが一番だね
唯一違うのは出産直後かな
出産直後は母親側は入院してて助産師さん、看護師さんと接する機会が多いから質問しやすくて羨ましかった
こういうの見ると、ホント今でも妻と一緒に悩んだり喜んだり出来たらな…と思うね。 https://t.co/b05XaQIy8f
— りぼにすと (@rbnst8207) November 21, 2021
それに立場が違ったとしても、子育てに向き合う姿勢があるかどうかで……
#子育てジジ
私の父は何故か人一倍母性が強く里帰りした私の手から息子をすぐに奪い取り産湯に入れた
私と母を半ば追い出すようにして孫と2人っきりの時間を楽しみ泣きやまない息子に自分の乳首を咥えさせるという虐待ともとられかねない子育てジジぶりを発揮した
子育ては老若男女関係ない https://t.co/OHLkF7Sz7W
— 是々非々で行こう (@mimaetu0302) November 21, 2021
何度もぶつぶつ呟くけど、ほんとにそう思う。「おば」として、姪っ子・甥っ子と一緒に過ごしていた頃、泣き叫ぶ彼らと向き合う時間が増えるにつれ、赤子の扱いに「慣れて」いく自分を感じた。母親に「泣いている理由」を尋ねることは彼女を追い詰めると思っていたので、己の目で耳で肌で向き合った。 https://t.co/CCzgJjBsac
— 「人と本と酒」みろくや(夢は二拠点) (@mirokumie) November 21, 2021
初めての子育ては悩ましいことも多いだろうけど、だからこそ夫婦そろって取り組んでいきたいですね!