もしかしたらあの五輪選手も!? アスリートたちが勝つために実践している4つのこと

コラム

citrus 編集部

日本選手のメダル獲得に期待がふくらむ平昌五輪が、ついに開幕しました。五輪という舞台に集った各国の選手たちの真剣な闘いに、心打たれる人も多いことでしょう。ライバルに勝つために、肉体だけでなく心も鍛えている一流アスリートたち。いったいどんなことを実践しているのでしょうか。

 

 

■夢を実現に近づける「イメージトレーニング」

 

アスリートはまず、自分のゴール(目標)を決めます。そこから逆算して、じゃあ「今、足りないものは何か」をはっきりさせ、それを毎日、コツコツとやる。ビジネスマンでも応用できる「イメージトレーニング」です。

 

 

 

■目標を文字にし、“見える化”する「ログ」

 

課題をノートに書くことでやらなければいけないことを明確にし、「レ点」を入れることで達成感を持ち、翌日につなげていく。リオ五輪で銅メダルに輝いた三宅宏美選手が実際に取り入れていたと言われています。

 

 

 

■言霊も味方に!100%「プラス言葉」しか使わない

 

疲れた、つまらない、できない、無理……。このようなマイナス言葉を使っていると、その状態に陥ります。これが言葉(言霊)の力。成功しているアスリートは、「優勝する」、「金メダルを獲る」、「世界記録を作る」というプラス言葉しか使いません。

 

 

 

■負けたって「死ぬわけじゃないんだから」と自身を鼓舞する

 

「死ぬわけじゃない」という“おまじない”は、一見シンプルかつ凡庸でさえもあるけれど、一度でもスポーツに専念した時期のある者にとっては、もっとも有効なマインドコントロール術。弱気になったときに効力を発揮します。

 

こちらの記事もおすすめ!
今、書店が儲かっている?新型コロナウイルスで気づいた "子供に足りないもの" に共感の声が殺到「日本人は忙しすぎたんですね」

今、書店が儲かっている?新型コロナウイルスで気づいた "子供に足りないもの" に共感の声が殺到「日本人は忙しすぎたんですね」

ページトップ