切り口が赤くなった里芋が傷んでる…なんて大間違い!!芋農家の嫁さんが語る、赤くなる理由や保存方法に驚きの声殺到
小池菜摘|いのちと、写真(@natsumikoike)さんが里芋に関する意外な情報をツイートして話題を呼んでいます。
切り口が赤くなった里芋が食べられないor傷んでるなんて誰か言ったの?!?!
なんか売れないなぁとおもったら委託先のパートのおばちゃんに「カビでしょ?全部捨てるわよ」って言われて衝撃
赤くなってるのは酸素に触れたから抵抗するために抗酸化物質アントシアニン出してるのよ!健康な里芋よ! pic.twitter.com/sDxXCfUZxL
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月1日
そのままたべてももちろん無害、白くしたければ米のとぎ汁で煮たら白くなるよ!
なんてこった!生きてるだけでゴミ扱いされた里芋が過去どれだけ居たんだろういたたまれない
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月1日
「でも古くなってることに変わりはないから下げた方がいいのでは?」って知らない方からDMいただいたんだけどね、古いもなにも、今スーパーに並んでる里芋だって掘ったのは去年の10-11月だと思うわよ?さつまいもなんて8月ものも。
芋は熟成保管して栄養、食味がベストなタイミングで出荷されてるの
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月1日
赤くなった里芋は委託先から返品されてくる。それらは全部加工と自家消費にまわすんだけど、なかなか手がつけられなかったので2ヶ月ぐらい放置したものを今日大量に剥いたのだけど全然大丈夫だった。
ちなみに里芋は日があたると緑にもなるけど、じゃがいものような毒はない。全然おいしい。
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月2日
里芋もさつまいももそうだけど、環境によって白カビがはえることもあるんだけど、カビの近くを取り除けばほかは問題なく食べられる。芋はカビに勝てる。
じゃあ食べられない状態はっていうと、腐ってドロドロになるか、茶色くコルク化するかのどちらか。そして実はその腐る直前が一番甘いし美味い。
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月2日
ちなみに「切り口」が赤いだけのものと「中まで」赤いものでは話が違うらしく、ツイ主が言っているのは「切り口」が赤いものに関してです。
でも、赤いのが奥まで達すると、煮ても固くて食べられない感じに変質しますよね。
— 仮説は(仮)だが役に立つ (@alsichkan) 2020年2月3日
ありがとうございます!
切り口だけじゃなくて中に出るのは低温障害によるものかと!芋も個性があるので、その子にとって寒すぎた、とかあるようです。
煮崩れにくいことを利用して農家な我が家では里芋ステーキや煮っころがしにします。固いのは固いでイケます◎
コルク化しだしたら噛めないです笑
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月4日
意外と知られていなかったこの情報に感心する声が多く寄せられています。
勉強になります。白菜の黒点は、何?と似てますね。
— ぶびちゃん (@0Jfj5) 2020年2月3日
あーそうなんですか…
なぜかじゃがいもの芽的な毒と勘違いしてました…
— こにぃ丸@強化型C(コロナ)ウイルス (@konyboom) 2020年2月4日
昔の人は八百屋さんから説明聞きながら買ったので勘違いも少なかったのかも知れないと思いました。貴重な知識をありがとうございます。RT
— tomorry (@tomorry1) 2020年2月3日
最後にツイ主が里芋の保管方法についてもツイートしているので、合わせて参考にしたいです。
里芋はプラ袋が苦手です。芋は寒いのが苦手で、呼吸していて、紫外線に反応して芽を出します。
すぐに使わないときは袋から出して新聞紙で包むか、ダンボールにいれてキッチンの日陰のとこに置いてあげてください。
袋のまま冷蔵庫ダメ、絶対。
— 小池菜摘|いのちと、写真 (@natsumikoike) 2020年2月4日